top of page

水曜日は就労準備支援事業の日。本日もプログラムをモリモリと。

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

水曜日は就労準備支援事業の日。



今日は二十四節気のひとつ「小満(しょうまん)」、

「万物が成長し、草木が茂って天地に満ち始める頃」とされています。















秋に蒔いた麦などが実り始め、少し「満足」できることから

「小満」と言われているそうで、今年は5月21日〜6月4日頃がその期間にあたります。


乙訓ももも日々いろんな種を蒔いています。

「満足」はまだまだできませんが、少しでもメンバーが「満足」できるように、

そして職員も「満足」するように頑張っていきますよ♪

















拠点の駄菓子屋奥では本日もメンバーが就労プログラムに取り組んでいました。






















水曜日は一週間の中でメンバーの利用が一番多い日です。


徐々に利用日数を増やしているメンバーもおり、ひとり一人のペースを大切に、

本人と相談しながらプログラムを提供しています。



明日の今年度第1回目のひきこもりに関する学習会の資料作成も、

就労プログラムとして取り組んでもらいました。























どんなことでも取り組んでもらうことで経験値が上がり、それが自信につながります。


経験があるということは何にも代えがたい強みですので、

メンバーにはいろんなことにチャレンジしてもらうようにしています。























拠点の駄菓子屋のアイスクリームなどのPOPを製作するプログラムです。





さて、その今年度第1回目のひきこもりに関する学習会ですが、

おかげさまで定員以上のお申込みをいただいておりまして、

すでにご参加を締め切らせていただきました!


皆さまの関心の高さが伺えます、誠にありがとうございます!
























明日はどのような学習会になりますでしょうか?


皆さんにとって有意義な時間になることを願って、しっかり準備したいと思います!


それでは、本日はこれまで~~









Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page