top of page
  • 執筆者の写真乙訓もも

火曜日は居場所づくり。今日はボドゲの日!


















むっずぅぅぅぅーー!


ということで、火曜日は社会参加事業の日。


地域へ一歩踏み出していただくための居場所づくりを行っています。


今日は参加者が5名でしたのでみんなでボードゲームを楽しみましたよ!


そして今日はふたつの新しいゲームにもチャレンジしましたっ!


ますはひとつめ!



その名もカタカナーシwww



カタカナ言葉をカタカナを使わずに説明し、

それを他のプレーヤーに当ててもらうのがカタカナーシ!



スタートプレイヤーは、山札からカードを一枚めくって自分だけが見えるように

こっそり確認して、次の山札の書かれている数字のお題をカタカナを使わずに説明します。


これは語彙力!と説明力!が問われるゲームですね。


上の画像ですとゲームセンターについて説明することになります。



回答者は早い者勝ちで回答権は1回きり!

正解するとカードがもらえて1カード1点の計算で10点獲得したプレーヤーが出た時点で

ゲーム終了となります!





イベントカードもあってプレーにも変化ができて面白いっすねーwww



カタカナを使わずに説明するって結構難しいですよね。

ついついカタカナ言葉を行ってしまうとアウト!となってしまいます。


あ、アウトもカタカナやwww


回答は早い者勝ちということもありスピード感のあるゲームですー



そしてもう一つはワードバスケット!



簡単に言うと縛りが強いしりとりです!www


ルールはと言いますと、


①カードの入っていた箱は、蓋を取った状態で中央に置きます。

(この箱を「場」と呼びます)

②プレイヤーにカードを5枚ずつ配ります。

③残りのカードは裏向きで箱の隣に置いておきます。

④山札から1枚めくって箱に入れたら、ゲームスタート!



こんな感じ。




上の画像でいくと、場に『ふ』、手札に『そ』があったとします。

その場合、「ふあんようそ」か、「ふきみそ」と言って場に出すことができます。



カードを出す時の決まりごとは、みんなが知っている言葉で3文字以上ということのみ!


これがけっこうムズイのですwww



きっとコツはあるんでしょうが、苦戦するメンバー続出www


せっかく思いついても他の人が先に言っちゃったりした日にゃwww




















これヤバいわwww



また「行のカード」「数字カード」という特別なカードが2種類あり、

行のカードは、その行のどの文字としても使え、

数字カードは、「5」「6」などの数字が書かれています。

これは、「場の文字から始まって、数字の文字数で終わる言葉なら最後の文字はなんでも

OK」というカードです。


もし「手札を変えたい」と思ったら、全交換することができ、

その場合は、手札を全て捨てて、山札から「手札の枚数+1枚」を引きます。


これらのルールをうまく使いながらゲームの主導権を握りましょう!


今日はこのふたつのゲームの他に、ito、unoをプレーしました!




新しいボドゲはメンバーが持参してくれることが多く、

ルールを読み込み理解したメンバーが他のメンバーに説明もしてくれますので、

そのままゲームに入りコミュニケーションも自然に取り合うことになり、

とってもスムーズですよ。



今日のボドゲ大会は最初は静かに、そして徐々に盛り上がっていった感じでした!


来週の社会参加事業はアロマのワークショップを開催予定です!

みんなで香りのポットづくりに取り組みますよー



地域へ一歩踏み出していただくための居場所づくりを行っている火曜日。

来週もお楽しみに!!




ガチャのコレクションをしているメンバーの展示コーナーを作りました!

どれだけ増えていくかなぁwww



閲覧数:43回0件のコメント

Comentarios


bottom of page