top of page

火曜日は居場所づくり!実習生が参加してくれました!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2024年3月12日
  • 読了時間: 2分


今日は社会参加支援事業で居場所づくりでした!


火曜日は地域に一歩踏み出していただくための場づくりをメンバーと行っています。
















今日は朝から電車が止まったり、雨足が強かったりと、いろいろありましたが、

午後から元気にメンバーが集まってくれました。


今日は7名の参加で2グループに分かれて駄菓子屋奥のスペースで1階と2階で活動し、

社会福祉士の実習生が2人参加してくれました!


まず2階のグループではメンバーが持参してくれた新しいカードゲーム

「レンレン」をやってみました!






















「レンレン」は出たお題で連想するワードを一つ書き、そこからさらに連想するワードを

書きます。そしてそれぞれ頭の一文字だけ見えるようにして2つめに連想した言葉を当てるゲームで、親はプレーヤーがわかりやすいワードを2つ連想して書く必要があります。




















まずはお題がスキーで、






















とまぁ、こんな感じで連想して書きます。

これ2文字ってところがひっかけですよね。意外とわかりにくいのが2文字のワードです。




なんだ、簡単じゃん!と一瞬思いますが、一文字だけで連想したワードを当てるってけっこうムズイのと、連想2つ目ってのが難易度を上げてますね。















さて、これはどうでしょう?

お題は「花束」と言えば「お・・・」と言ったら「け・・・」。


何を連想されますか?




どれどれ~




















花束・・・






















「おいわい」、ふむふむ、






















「けーき」、なるほど!


連続して連想するから「レンレン」なんですね!



とまぁ、こんな感じで連想したものを当てます。



このゲーム、けっこう得意な得意なメンバーがいて驚きました。





一方1階グループは、お!短歌を作るカードゲームですね。



どんな単価ができましたかね?

















無理はしないで 震えて眠れ・・・

いったい何があったんや!www





名句?迷句?www


左上のも気になるwww




















そしてお次はドンジャラ!

じゃらじゃら~と実習生も参加しました!



それじゃぁ、戻って2階グループは・・・
















なぬ!こっちはすずめ雀!


1階、2階とも熱気を帯びてきてますねwww


















実習生のこの手つきwww


毎週火曜日はこんな感じで社会参加支援事業で居場所づくりを行なっています!


見学は随時受け付けていますので、気軽にご連絡ください!
















居場所、こんな感じなのね♪

Commentaires


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page