火曜日は社会参加支援事業で居場所づくりをしています!
- 乙訓もも
- 2023年11月29日
- 読了時間: 2分
昨日、火曜日は社会参加支援事業で
地域に一歩踏み出してもらう居場所づくりを行なっています。

これはメンバー製作の双六です。
なんでも作っちゃいますね、企画力もすごいもんです。

ポケモンがいっぱいwww
こんな感じで先日の居場所はスタート。
みんなで話し合って何をするか決めてもらいました!

これはダイソーのボードゲーム「ねこチーズをうばえ」ですね。
猫のカードが4種類あってチーズを取りたい猫のカードを出し、
被らなかった人だけがチーズをゲットでき、これを6回繰り返し、
最終的に一番多くチーズを集めた人が勝ちというのが「ねこチーズをうばえ」。

シンプルですが相手の心理読む?(そんなたいそうなwww)、
裏をかくのがハマると楽しい!
そんな感じでしょうか。
最近は100円ショップでこんなボドゲが買えるんですね。
いろいろ考えますねー

これは「ミリメモリー」というゲームをしているところです。
新しいゲームですね。
「ミリメモリー」は、普段目にしているモノの長さを手元のカードを使って予想するというゲームで、問題カードには「単三電池の長さ」「一円玉の長さ」などと書かれていて
その長さを予想し、答えの長さに近いほど高得点になります。
そして10点以上になったら人が勝ち!というこちらもわかりやすいゲームです。
普段目にしていても長さをしっかり把握なんてしてませんよねwww
なんか、何気ないところに目をつけたゲームですねー、ユニーク!
とまぁ、こんな調子でみんなボードゲームをした後は、ポケモンやアニメなどの
共通の話題でみんなでだべる感じで過ごしていましたねー
こういう時間っていいですよねー、必要ですよねー、余白時間ですよねー
何気ない時間を過ごすことができる人たちたちと一緒にいるって、けっこう大切。
そんな場になっていればいいなー、と思います。

幽遊白書の戸愚呂弟!
実写映画が公開されますねー
毎週火曜日は地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりをしています!
ご興味ある方はご連絡いただければ見学もOK!
みんなでゆっくり、過ごしていますよ♪
Comentarios