top of page

火曜日は社会参加支援事業で居場所づくりをしています!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2024年2月20日
  • 読了時間: 2分

毎週火曜日は社会参加支援事業で地域に一歩踏み出してもらうための

居場所づくりをメンバーと一緒に行っています。


今日はいつもより集まりが少なかったのですが、

社会福祉士の実習生と見学の方がお見えになっていたので、

まぁまぁの人数になりましたね。





















見学の方もそのまま体験利用されることになり、

初めて参加されるから最初はITOが参加しやすいんじゃないかと

メンバーが考えて選んでくれました。



もう職員がいろいろと場を調整しなくても、

参加メンバーたちが自分たちで考えて進めてくれるようになりました。



ほんっと頼もしい限りです。



体験利用の方も場に入りやすかったんじゃないでしょうか。



そしてITOの後は、ガチのUNO!

















ローカルルールを辞めてルールブック通りに、

そして得点もしっかりつけて、いざ勝負!



白熱のUNO大会が開幕しましたwww
















いやー、マジで盛り上がりますね、ガチのUNO。



みんなでワーワー言いながら、ヒキの強いメンバーが3連勝で圧勝!


やっぱ定番のカードゲームは鉄板ですね~!
















そして最後はみんなでコヨーテ。


コヨーテは、

1人1枚数字カードをインデアンポーカーのように額の前で持ち、

自分の数字は自分で見えないようにして自分以外が数字を見えるようにします。


他のプレーヤの数字は見えていますから、順番に場の合計以下の数字を宣言していく


そして、場の数字の合計を超えたと思ったら「コヨーテ!」と宣言します。


場の合計の方が大きければコヨーテ失敗、コヨーテ宣言した人が負け!


場の合計の方が小さければコヨーテ成功、数字宣言した人が負け!



相手を惑わすような駆け引きをしたりして、めっちゃ盛り上がるゲームです。



















多少複雑なルールですが、みんな割とよくプレーしてますね。

好きなのかな?


こんな感じで毎週火曜日は社会参加支援事業で地域に一歩踏み出してもらうための

居場所づくりをメンバーと一緒に行っています!


今日のように見学も受け付けておりますので、

どうぞご連絡くださいね!


というわけで、本日の居場所の模様でした~~









Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page