top of page

火曜日は社会参加支援事業で居場所づくり!ポンコツペイントはツッコミ放題!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2023年12月5日
  • 読了時間: 3分


毎週火曜日は社会参加支援事業の日。


地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりをしています。



ree


















最近何かとよく登場する戸愚呂弟。

実写化の影響でしょうかwww



今日も集まったメンバーで何をするか決めてもらった結果、

2グループに分かれてゲームをすることに。



今日のそのうち1グループを紹介します。




ree

これは「命鯉」というカードゲームですね♪


とんでもないヘマをやらかした組織の一員となって「ボス(親)」に「命乞い」をして、

最後に一番投票数が多かったプレーヤーが勝ちという、ユーモアと媚びる力を試される?

ゲームですwww




プレイヤーはときには殺し屋に医者や、ボスの恋人といろんな役を選ぶことができるので、いろんな言い回しの命乞いをすることができますwww


全て即興ですから、頭の柔軟性と回転の良さ、センスなどを磨くことができますね!


会話のいい練習になるかも!



ree


















そして、ふむふむ、ポンコツペイントですね。


ポンコツペイントはお題を直線と正円だけで描いて伝えるお絵描き系ボードゲーム。


ポイントは「少ない画数の人から順に回答者に当ててもらえる」というルールで、

絵が当てられたらその時点でゲーム終了となるので、画数が多いと絵を見てもらうことも

できない可能性があります。


少ない画数で先に見せるか?、画数が多くなってでも伝わりやすい絵を描くか?

このジレンマがこのゲームの醍醐味ですね。



それでは、どんな感じだったか見てみましょう。




ree

















え~、サイコロは3なので、ほうきですね。

右側のイラスト、うん、わかりますね。

左側、アンテナ?鳥の星座?まぁ、わからんでもないですね。。。




ree













えーと、5なのでコンタクトレンズですね。


左はなんか、目にぶっ刺してません?www

右は普通に顔に見えますねー


まぁ、でも、これも、わからんでもないって感じですね。




ree


















え~、4なので、栗ですか。


ほー、右側はモンブランですね、フォークもあるし。

ちょっとカクカクしてるけど、わかりますよー、上に載っているは栗ですもんね♪


それに引きかえ左の絵・・・・


これは発電所!

地図記号の発電所でしょ!!



ree

ほらっ!



しかも、横の三角は何?



え?なになに?



イガイガから出た栗の実とイガイガやって?



これは発電所!


ree

と、




ree

裁判所!!



ふうう、何の術式やねん、これ。

危なかったwww


そして、最後ね?はい、最後に、





ree


















おーーーーい!!

サイコロは1だからお題は、ひつじだよねぇ!


右はちょっと虫っぽいけど、バリカン持ってる人いるし、丸まった角が特徴捉えてて、

わかりますー


左は・・・・もう、バラバラなってるやん、猟奇的やん。


しかも昆虫人間みたいやし。


服は、ウールって言いたいんでしょ?わかるよ、わかる。


でも絶対、ひつじの顔違うしね、認めないしねwww




何なに?

実はもう1枚あるって?




ree

花を?見てるから?お花見?



そのまんまやないかい!!

コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page