社会参加事業の今日はSwitchでゲーム大会!
- 乙訓もも
- 2021年5月25日
- 読了時間: 3分
今日、火曜日は社会参加事業の日。
地域へ一歩踏み出していただくための居場所づくりを行っています。
今日は久しぶりにSwitchを使ってゲーム大会をしました!

Switchの設定に疎いスタッフを助けてくれるメンバーたち。
心強いっす!
今日もいくつかのゲームを楽しみましたが、
まずは最初に初めてのゲームをチョイス!

ムービングアウトをみんなでプレーしましたー
ムービングアウトは、
プレーヤーが「スムーズ・ムーブス社」という引っ越し会社の従業員の 1 人となって、
家を選んで引っ越しを行い、荷物や家具をトラックに早く効率よく積み込んでいくゲーム。
トラックの荷台に家具を直接投げたり、窓ガラスをハデに割ったりして家具を外へ出してもオーケー!(免責条項があるからだそうwww都合よくリアル~www)
複数でプレーする場合はみんなで協力して、引っ越しをスムーズに行うという
引っ越し」をテーマにした、アクション要素が多いパーティーゲームです。

ちょっと見にくくてすいません💦
でも、ほら、運んでいますよーwww
このゲームの舞台は町にある家もあれば動物がいる農場にお化け屋敷(幽霊が出てきたら
ビンタで退治!)、あろうことか宇宙にまで広がっていますwww
今日初めてプレーするメンバーがほとんどでしたが、
そこはみんなコツをつかむのが早くて、
協力し合って引っ越ししまくってましたwww
なんでもゲームになるもんですねーwww
この後、みんなで話し合って、いろんなゲームを楽しみましたよ。

ご存じスマブラ!超有名ゲームですねー。

スマブラは人気でみんな好きなので、みんなわーーわーー言いながらやってましたねwww

こちらは乙訓もものゲーム大会でおなじみのゴーバケイション。
架空の島「カワウィー島」を舞台に、50種類以上のレジャー&スポーツゲームを体験する
パーティーゲームです。

このゴーバケイションも白熱するゲームですね。
今日はいつもより参加人数が少なかったのですが、盛り上がっていましたー

お次はシンプルにパイ投げ!

ひら~り!

ひらり!とパイを避けるメンバー。

まるで北斗の拳のトキのようです!ふるっ!!

そして最後は王道のテニス!
最初は操作に戸惑っていたメンバーもすぐに慣れてスマッシュ連発!
実力伯仲でいい勝負を繰り広げてましたー
とまあ、こんな感じの今日のゲーム大会。
ゲームを通じて共通の話題があったり、それについて話したり、操作がわからなければ
聞いたり教え合ったり、Switchなどのゲームは重要なコミュニケーションのツール!と
乙訓ももではそのように考えています。
またゲームを一緒に楽しむ間に関係性ができたり、お互いを少しずつ知っていったりと、
同じことをして過ごす、共有するのって大切だなぁとも。
最近の社会参加事業のプログラムでは緊急事態宣言が出て予定していたワークショップが
延期になりゲーム大会が多くなっており、さらに緊急事態宣言が延長されそうな気配で、
予定が見えないところもありますが、ワークショップのオンラインでの開催を検討したり
ゲーム大会だけでなく体験を持ち帰ることができる時間も提供して、
いろんなことを経験する機会やメンバーを増やしたいと考えていますよ!
というわけで、本日の社会参加事業はSwitchのゲーム大会でした!
さて来週はどうなりますか!?
お楽しみに!
Commentaires