top of page

駄菓子屋への道のり、動画でご紹介!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2022年6月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年6月24日

毎週木曜日は基礎的就職支援事業の日。


メンバーの課題に寄り添った就職に向けたプログラムを今年度も2種類行っています。


そのうちの一つは動画編集のプログラムを行っており、ソフトを使って動画を編集スキルを

習得していただいています!





















こちらのプログラムをお願いしているのは向日市に拠点を置いて活動されている

NPO法人クリエイティブアドベンチャーさん。


NPO法人クリエイティブアドベンチャーさんは京都府下で小学生にプログラミングを

教える講座などを行うことで、プログラミングを普及する活動に取り組まれているNPOでそちらの事務所に伺い、動画編集を学ぶ機会を提供していただいています。



















これまでプログラミングの講師の方が使用される動画などの編集も行ってきたのですが、

今回遊び心で自分たちの動画を一から考えて作ってみることに取り組んでもらいました。


今まではクライアントのオーダーに沿って編集作業を行っていたのですが、

(もちろんサポートやアドバイスを受けながら)

一からということで取り組みやすく、簡単なものから始めようと乙訓ももが拠点としている

駄菓子屋へ道順を知っていただための、ごくごくシンプルな案内動画を作成してみました。




















今回の動画は短いものですが、一から企画してとなると構成を考えたり、

素材を集めたりと、なかなかクリエイティブな部分が要求されてくるので、

まずは作ってみることをやってみよう!


ということでスタート。


で、出来上がった動画がこちらです!




場所がわからないというお話をいただくこともあるので、

これで駄菓子屋へお越しいただきやすくなったでしょうか?



今回のこの経験を活かして自分たちの動画を企画して、

ブラッシュアップしたユニークな動画を

作っていくことができればと考えています!


自分が考えたことが形になっていくのは楽しいですよね。

モチベーションもグッと上がってきますwww



次はどんな動画を作りましょうか、楽しみです!










Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page