top of page

セブン商店会さんの恒例イベント「セブンのハロウィン」に参加してきました!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2023年10月31日
  • 読了時間: 2分

今日10月31日は、ハロウィン!


ということで、今年もお誘いいただき地元長岡京市にあるセブン商店会さんの

ハロウィンイベントにメンバーと一緒に参加してきました!




セブン商店会のみなさんが自ら仮装し、お散歩中の近隣の施設に通う園児さんたちに

お菓子を手渡す、ガチ&ほのぼの系イベント、それがセブンのハロウィン!


今年も園児さんたちの見守りで参加させていただきました!



わお!こんな装飾が用意されているんですね、セブン商店会さんは本気ですwww





















まずは受付を済ませてと、おっと、仮装集団が早くも集まってますwww






















大山崎町に来春オープンするyabucogiさんもサメのコスプレで参加。

後にはゴーストがっ!


















おおーーー!やっぱ本気のハロウィン!決まってますね!






















我々は今年は恐竜のかぶりもんで参加!

園児さんたちを恐竜ポーズでお出迎えして、お菓子を渡しました。

このかぶりもんは乙訓ももスタッフ製作です!






















待機中のプテラノドン。切なそうな表情がジュラ紀を思わせます。


















「トリック オア トリート、お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!」


めっちゃかわいーーー!

子どもたち、ほんまかわいいですー



多くの園児さんたちがセブン商店会を歩いて、ポイントとなるお店前で

お菓子のプレゼントをもらっていきます。



おお!満を持して登場、セブンの音楽隊!




こちらも本気のコスチューム。

仕上がりがすごいですねぇ。まるでファンタジー映画ですね。






















商店街を往復して、町中をハロウィン一色に。

しかしセブン商店会のみなさんって、ホント多才ですねー、芸達者!






















さぼるなー!掲示板読むな――!www




はい、パレード終了はまとまって、からの、締め演奏!

歩きながらの演奏は大変なはずですが、みなさん、素晴らしいチームワークでお見事です!




そして、最後はセブン商店会さんの入り口付近にある「セブラボ」と呼ばれている広場で、

園児さんたちにゆっくりと演奏を楽しむ時間を提供されていました。




地域の子どもたちに地元の商店会のみなさんが、

こんな楽しいイベントをプレゼントされるなんて、本当に素敵ですね!

とっても温かい気持ちになりました!


また、これを続けておられることに敬服いたします。




そして、子どもたちの笑顔にめっちゃ癒されましたー♪



本日の社会参加支援事業は地元長岡京のセブン商店会さんのハロウィンイベントに

子どもたちの見守り役での参加でした!



いやー、秋なのに暑かったっす!



セブン商店会の皆さん、お疲れ様でした、そしてありがとうございました!




















がおっ!っと。

Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page