top of page

セブン商店会のハロウィンパレードに参加してきました!子どもたちが超元気!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2024年10月31日
  • 読了時間: 3分

今日は阪急電車長岡天神駅から歩いて5分のセブン商店会さんのハロウィンパレードの

お手伝いに行ってきました!



セブン商店会さんにはこのハロウィンイベントに毎年声をかけていただいており、

以前は店舗実習などでもお世話になるなど、多大なお力添えをいただいております。




ree

毎年、本気のディスプレーが素晴らしいです。


今朝はまず午前9時に集合場所に集まり参加者の出欠確認の後、

担当場所と役割の説明がありました。


そして参加者が思い思いの仮装やコスプレをして、いよいよ担当場所へ!




ree




















ピカチュウやジェダイマスター、ジブリ系にホットドッグなど

ユニークな恰好をした人がセブン通りを歩いている姿は面白かったです。



ree



















駄菓子屋の店頭販売harruさんはハンバーガール!


セブン商店会さんのハロウィンイベントの目玉は、セブンの音楽隊によるパレードで、

セブン商店会にまつわる方々がいろんな楽器を演奏しながらセブン商店会を行進されます。



ree















楽器を演奏しながら歩くってけっこう大変ですが、

みなさん、そこはもう慣れていらっしゃるwww


音楽隊が歩き出すと一気にイベントモードとなり楽しい雰囲気が満ち満ちました。



ree


そして、セブン通り周辺の幼稚園や保育園の子どもたちが先生や保育士さんと一緒に

セブン通りのお店を巡るとお菓子をもらえるという内容で、みんなニコニコ、

中には泣いたり眠っていたりのお子さんもいて、とってもかわいかったです。

また一般参加の親子も多数お越しになり、アラレちゃんなどの仮装をした子どもたちも

イベントに花を添えてくれましたー



ree


乙訓ももは最終ゴール地点のセブラボと呼ばれている広場の前で

車の交通整理や横断歩道への誘導、子どもたちの安全確保などを担当しました。





ree

今日は二人のメンバーがそれぞれ社会参加と就労体験という形で参加しました♪


子どもたちに手を振ったりしながらしっかり役目を果たしてくれましたね。



そしてイベントも大詰め。


最後はセブラボに子どもたちが大集合!

セブンの音楽隊によるブリンバンなどのパフォーマンスんで踊ったり、飛び跳ねたり、

大合唱したりと大盛り上がりでした!




ree

子どもたちは時間差で集まるためこのパフォーマンスは3ターン繰り返され、

大人もノリノリでしたwww


いやいや音楽隊のみなさん、本当にお疲れ様でした!


こ集まった子どもたちが帰る際に「ありがとう~~!」と言いながらを振ると、笑顔を返してくれたり、手にタッチしてくれたりして、とてもうれしかったです!





ree


こうして午前11時過ぎにセブンのハロウィンパレードは無事終了。


子どもたちのために、このような素敵なイベントを毎年開催しておられる

セブン商店会の皆さんには本当の頭が下がる思いで、感謝しかありません。


そして商店会の皆さんも笑顔になっておられ、

それは子どもたちのあの元気で楽しそうな姿があるからこそなんだなぁと思いました。


なんて素敵な時間!



ree





















なんと!映画泥棒!!

中身は市役所の方です。



市役所とも仲良くされているセブン商店会さんですwww



メンバーもこのような時間を体験することで何かを感じたり、

良い経験になっていれば良いなぁと思っています。


というわけで、セブン商店会さんのハロウィンパレード、

今年も参加させていただきありがとうございました!



子どもたちは超元気で超笑顔、最高でした!




ree









コメント


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page