火曜日は社会参加支援事業の日。
今日は月イチワークショップで開催し地域の方をお招きして
フラワーアロマリウム作りのワークショップを行ないました!
テーブルいっぱいにフラワーアロマリウムの材料!ワクワク!
この素敵なワークショップを開催していただいたのは「つきもも」のおふたり。
イベントでオシャレ系の様々なワークショップを開催されています。
お名前の由来は沖縄の植物「月桃」からきているそうで、
「月桃」は保湿、抗菌作用があり化粧水やハーブティーなどに幅広く使用されています。
手に持っておられるのがドライにした月桃です。
「つきもも」のおふたりのご指導の下、さあ、フラワーアロマリウム作りのスタートです!
ドライフラワーやプリザーブドフラワーなど、
たくさんの材料からボトルに詰めるものを選んでいきます。
色、形、大きさなどを考え。でき上りをイメージしながら材料を選んでいきます。
詰める順番を確認して選んでいるメンバーもいました♪
材料を選び終わったら、必要に応じてハサミでカットしてガラスボトルに詰めていきます。
お箸やピンセットを使って自分のイメージを元に詰めていきますよ。
この時に細い繊維状の材料を先に入れ、そこに引っ掛けるようにして他の材料をいれると、
花などの材料がオイルを注いだ時に浮かんできません。
また浮かび上がらないように材料同士を結ぶこともあるそうです。
詰め過ぎずに隙間をうまく残しておくと光が通るようになり、
きれいな仕上がりになるそうです。
いい感じになっていますねー、春っぽい!
この詰め作業の時はみんなカニを食べている時のように黙って手を動かしていましたwww
それだけ考えて集中していたってことですね。
そして、材料を詰め終わったらミネラルオイルを注いでいきます。
ボトルを斜めにしてゆっくゆっくり丁寧に注いでいきます。
オイルはボトルいっぱいに注ぐのではなく、ボトルの肩くらいまで注いで
少し余裕を持たせておくと気温が上がってもオイルが膨張し溢れることがありません。
そしてオイルを注ぎ終わったら、
ボトルの中に含まれている空気が出るまでしばらく置いておきます。
そして今日お持ちいただいた6種類のアロマオイルから好きな香りを選んで、
ボトルの中に数滴入れていただき、リボンなどで装飾して出来上がり!
う~ん、どれもいいなぁ・・・と悩むメンバーwww
メンバーには月桃が人気でしたねー
アロマ系のワークショップは今年度いくつか開催したので、その時の知識も使って
香りを選んでいるメンバーもいました!
そして!
個性豊かなフラワーアロマリウムの完成です!
いやー、実に見事!
メンバーそれぞれの独創性が表現されています!
材料のチョイスや配色、隙間の残し方などが工夫されていて興味深いですね。
明るき色目のものやシックな色調のもの、赤基調や青と黄をベースにしたものなど、
メンバーの好みに合わせてまさに十人十色。
それぞれの良さと美しさがあって本当に素敵ですね!
みんなの感想は、
材料を選ぶのがすごく楽しかった。
材料を詰める時の配置が難しかったけど、それが面白かった。
以前に作ったことがあったが、その時の反省点を活かして満足できる仕上がりになった!
オイルを注ぐと花の色が鮮やかになり、すごいと思った!
みんなとても楽しかったようです♪
自分でイメージしたものを形作っていくのは、想像力と創造力のたまものですし、
こうした方が良かった!と思った場合は、またやりたくなりますよね!
何より自分を表現することに他なりませんし、そういう機会をドンドン作って
自分を解放していってもらえたら・・・と思いました!
「つきもも」のおふたりも楽しんでいただけたようで、楽しかった、学びがあると
言っていただくことができました!
地域の方のご協力で、このような体験の場を作ることができていることに
心から感謝いたします!
本日はフラワーアロマリウム作りのワークショップを開催しました!
「つきもも」のおふたり、貴重な体験の時間をいただき本当にありがとうございました!
唯一無二のフラワーアロマリウムの完成ですっ!
Comments