top of page
  • 執筆者の写真乙訓もも

今日は多数参加でワイワイと!スワッグ作りのワークショップでした!



乙訓ももの火曜日は社会参加支援事業の日。


地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりを行なっています!



その活動の中で今日は月イチワークショップの日!ということで、

クリスマスも近いということでスワッグ作りのワークショップを開催しました!






今日、ワークショップをお願いしたのは大山崎町にある「tocoha flower」さん。

最近お店を移転され阪急大山崎駅から徒歩8分程度の場所でお店を営まれており、

お店の名の由来は「常葉-日常に飾れる花を」ということで、お店にお越しになる方と

一緒ににながめて過ごしたい、季節に応じた様々なお花やグリーン・生花・鉢植えなどを

お届けになっている、とっても素敵な花屋さんです。



















そんな「tocoha flower」さんにお越しいただき、みんなで名前と自分なりの冬の風物詩を

紹介し合った後、スワッグ作りの簡単なポイントを伺ってワークショップに入りました。





こんなにたくさんの草木を持参してくださいました!

大きな木もありますね、びっくり!



スワッグ作りの簡単なポイントは、

まず自分がこれを使って作りたいと思う花や葉っぱ、木の実などを決めることだそうで、

中心となるアイテムが決まったらそれをどう引き立たせるかを考えて他の植物を選びます。

そして、家や部屋のどこに置くかをイメージして、どの角度から見るか、どう見えるのか

を考えます。























これ、けっこう大事なポイントです。


部屋の天井に吊るすのなら見上げることになりますし、

目線の高さに飾るなら横から見ることになります。

棚やラックに寝かせて置く場合もありますし、そうなると横から見ることになりますね。



ここを意識しておくと飾った時にグッと見栄えが良くなります。






















tocoha flower」さんが作ってくださった見本です。

さすがですねーーー!すごい!





ということで、みんなで何をポイントに作っていくかを草木を見ながら決めました。


ポイント以外は自由です!と言われると、逆にどうしていいかわからなくなりますよねww


なので、みんなで、あーてもない、こーでもないと言いながら、取り組んでいきましたww


















このメンバーは創作は得意じゃないですと話していましたが、

色の濃いものから薄いようにしていこうと決めて、グラデーションを考えて

草木を選んでいました。なるほどーー






















大きい小さい、縦長横長、同系色やワンポイトの色が入ったものなど、

みんなそれぞれに作っていきました。




tocoha flower」さんが持参してくださったのはもちろん、生の草木なんですが、

様々な種類の自然の草木を手に取る機会もそうそうないことですし、とても新鮮でした。
























おおー、ワイルドな感じですね!生命力を感じます!






















昨日も来てくれていた実習生もメンバーと一緒に参加!

センス良く、淡い色合いでまとめて、かわいいスワッグを作っていました♪

メンバーとも積極的にコミュニケーションを取っていましたね!























作り出すと、みんな、どんどん草木を選んで、ワイワイと話し合いながら、

とっても楽しそうな雰囲気になりました。























手を動かしながら雑談して・・・



こういう時間って楽しいですし大切ですよね。

















そして、気に入った材料を思うように束ねたら、最後は色のついた麻ひもを選んで、

下から少し上の部分をギュッとしっかり何重にも麻ひもを巻いて縛ります。


















そうしたら、みんなの個性満開のスワッグの完成です!!


おおー、ええやんええやん、ええ感じやん―――!






みんな、それぞれの仕上がりで良きですね――



それにしても、みんな、本当に楽しそうでした。

ちょっといい意味で予想外www


場の雰囲気もとってもよかったですねー

これもメンバーたちが作り上げているものなんですよね♪



そして、今日はもう一組がゲストが参加して下さいました。






















兵庫県猪名川町でひきこもり支援、子育て支援を行なう任意団体をお立ち上げになった

ママさんお二人もこのワークショップにご参加いただきました。


おふたりの団体の名前は「tree donut」。



tree donutのモチーフについて


イラストは町内に住む子育て中のママさん( @chie_no_e )にお願いをして描いてもらいました✏️


『木』は猪名川町の地域を指し、根っこは地域に根付く、枝を伸ばして派生し、必要な資源を生み出すイメージで、私たちはその『木』の幹でありたいと思っています。


『donut』は、地域に住む人たちの繋がりの輪、会社や事業所の輪、私たちがいずれ広げて行きたい資源の輪をイメージしています。


色とりどりのドーナツは、わたし達ひとり一人の個性や人と人の繋がりを大切にしていきたいという想いを込めています。


「tree donut」さんインスタグラムより




















11月に兵庫県猪名川町で開催された

「ほっとかへんネット猪名川」設立応援チャリティーイベントに登壇した際に

イベント終了後に話しに来てくださり、乙訓ももを見学したいとのことでしたので、

それならメンバーと一緒にワークショップに参加してもらおうとお越しいただきました!


ワークショップ終了後もいろいろと意見交換させていただきましたよ!



ママさんたちが子育てから当事者意識を持ち、ひきこもり支援も行う必要があると

行動されたことはスゴイことですし、素直に敬意を表したいと思います。


乙訓だけでなく、地域を越えてつながり連携していくことも大切だと感じていますし、

将来を担う若い世代の支援者の方々は特に応援させていただきたいと思っています!



というわけで、盛りだくさんでみんなでワイワイと盛り上がった

tocoha flower」さんのスワッグ作りのワークショップ。



自然の材料を手に取り、視覚、嗅覚、触覚で感じながら、

みんなが思い思いに作ったスワッグは、どれもメンバーらしいものばかりでした!



それぞれに、違っているのは面白いし、それでいいのだ!と思えた、

そんなワークショップでした!


tocoha flower」さん、本当にありがとうございました!

また新しい企画で、よろしくお願いいたします!






















見て!

芸術爆発!!www




閲覧数:40回0件のコメント

Comments


bottom of page