今日は家族会。そして居場所づくりでした!
- 乙訓もも
- 2022年10月18日
- 読了時間: 2分
今日は月1回開催している乙訓ひきこもり家族会の日でした。

今日は2家族にご参加いただき、お話をお伺いしました。
この間の動きやご家族ご自身のことについてなど、なんでもお話しいただいています。
ご家族だからうまく表現しづらいこともお聞きすることで言語化できたり、
ちょっとした変化にご本人の思いが見えることがあったり。
日頃抱えていらっしゃる荷物をこの時間ばかりは足元へ置いていただき、
同じような悩みを抱えている方とともに話し合うことで、
しんどいのは自分一人じゃないと思えることもあります。
ご家族も自分の人生を生きる必要性があります。
そんなことを一緒に考えていきたいと思います。
次回、乙訓ひきこもり家族会は11月29日13時30分から。
場所は後日HPにてお知らせいたします。
そして、事業所では火曜日と言うことで社会参加支援事業で
居場所づくりを行なっていました!
今日もメンバーが集まりカードゲームを楽しみました。
1~100までの数字カードを数字の小さい順に出し切ることを目指す協力ゲームの
「マインド」をプレーした後は、みんなで「ポンコツペイント」を楽しみました!

「ポンコツペイント」はサイコロの目で決められたお題をできるだけ少ない画数で
「直線」と「正円」だけで表現するイラストゲームです。
なので、プレーヤーの工夫や画力が問われるわけですが、

ちなみにこの答えは「夜」でした。
むっずぅぅぅ!
では、こちらのお題はいったい何でしょう?

これ、みんな、別々のもの描いてない?
一番下、これ巨匠のですね。
わかりました、これは、

キョンシー!
あるいは、

二宮金次郎!
え?違う??

わかりますか?これ??
答えは

スフィンクスでした!!
確かに、ぽいっ!ぽいですね、スフィンクスっぽい!www
と言う感じで毎週火曜日は社会参加支援事業で居場所づくりを行なっています!
来週は事業所を飛び出してワークショップを開催する予定です!
お楽しみに~~~!
Comentários