今日はいつもは火曜日に行っている月イチワークショップを、
変則的に木曜日に開催しました!
今日のワークショップは昨年10月にも依頼したBOSUさんに再びお越しいただき、
アルコールインクアートでうちわを作りました!
アルコールインクアートはアルコールとアルコールインクを紙の上に垂らして、
自然な滲みや色の混ざり具合で偶然出来上がる模様を楽しむアートです。
昨年は作品をフォトフレームに入れたり、ボールペンの本体に巻き付けたりしましたが、
今回は夏が近い!ということでうちわを作りました!
うちわの台紙は表面がツルツルの紙と普通紙の2種類を用意してくださり、
好きな方を選ぶことができました。
表ツルツル、裏は普通紙というダブル使いのメンバーもいましたーwww
ツルツルの紙の方はまずインキを垂らしてその後にアルコールを垂らします。
7
そしてドライヤーなどの風が送れるものでアルコールとインクを風量で動かして、
色が混ざるようにして作っていきます。
これを何度か繰り返して作品を仕上げていきます!
前回のワークショップに参加したメンバーは要領を得ていたので、
すぐに取り組みんでいましたね。
これはBOSUさんの作品です。
きれいですねー。独特の風合いが表現できるのがアルコールインクアートの魅力ですね♪
はい、やっていきましょー
そうそう、いい感じですねー♪
お、こちらは普通の紙を選択しました。
普通紙の場合はアルコールやアルコールインクが紙に沁みこんでいきますので、
最初にアルコールを垂らしてその後アルコールインクを垂らし、
早めに風をあてて広げていくのがコツです。
早く早く~。おおーー、広がりましたねー
こちらは素敵な色ですねー!
これからどのように仕上げていくんでしょう。興味あります!
メンバーはそれぞれ一人で取り組んだり、隣の人と話しながら色付けしたり、
めっちゃ集中して楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
ほお、夏らしい色ですねー、涼し気!
おや?ティッシュや綿棒を使ってますね。
このメンバーは前回も参加してくれていて、アルコールインクの特性を体感していたので
思い通りにならなかった前回の教訓を活かして今日は対策を講じてきたそうです。
やるぅ~~~!
けっこう手ごたえを感じていたようですよ!
こちらもカラフルで素敵ですねー♪
うちわになったらどんな仕上がりになるんでしょう?
へー、ハンディファンを使ってるんですね!
微妙な風の強さ加減で、丁寧にインクを広げていますねー
とっても繊細なタッチで感心しました!
こちらは何とも淡い色合いが素敵で、いい雰囲気が醸し出されています!
なんだか絵本の挿絵の様ですね。
アルコールインクアートを描き終わったら、
ツルツルの紙の方はうちわの大きさに合わせてハサミでカットしていきます。
ここでサイズ通りにカットしないと仕上がりが残念なことになってしまうので
丁寧さが必要ですね。
カット出来たら紙に両面テープを隙間なく貼って、うちわ本体の骨の部分に貼り付けます。
この時に端っこをしっかり貼っておかないと、使う時にビラビラっとなってしまうので、
ここもポイントですね!
今回はうちわの表と裏の2つを作ったのですが、1つ目を作り終えるとみんな要領がわかり
テーブルを移動して他のメンバーのものを参考にしたりと、とっても楽しそうな雰囲気!
こちらは文字を貼ったのですね。
え?右上の文字は・・・
はずかしっ!
なるほど!
ぶどうですね!
なんかブドウゼリーのパッケージに使われそう!
「どう?できてる!?」
講師のBOSUさんのゲキ、いやいや、優しい声掛けもあり、
みんな、オリジナルのアルコールインクアートのうちわが完成しました!
わおっ!個性豊かですねーー!
ワークショップを開催すると毎回思いますが、みんな本当にいろんな表現をして、
それぞれの違いが際立って本当にユニークで面白いです。
そんな彼らの個性を引き出してくださるのが
ワークショップをお願いしている地域にお住いの方々!
地域の方が得意なこと、できることで協力いただき、
地域で当事者を支えるということが実現できています!
BOSUさんもイベントでご一緒させていただいたのがきっかけで、
ワークショップをお願いしたところ心よくお受けくださり、
このような有意義な時間を提供くださいました!
本当にいろんなうちわが出来上がり、スタッフも感無量~~!
地域の方にお力添えいただいていることに本当に勇気をもらっていて、
心強く感じています!
というわけで、木曜日に行った月イチワークショップ。
個性が光る!アルコールインクアートでうちわ作りの模様をお届けしました!
BOSUさん、ありがとうございました!!
Comments