top of page

大山崎町の第2回ひきこもりって何?学習会に参加させていただきます!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2023年2月27日
  • 読了時間: 2分

乙訓ももは京都府のひきこもり訪問応援「チーム絆」地域推進事業を受託し、

乙訓地域のひきこもり相談や訪問支援を行ない、同時にひきこもりに関する学習会や

ひきこもり支援ネットワーク会議を開催する活動に取り組んでいます。



今年度も昨年に引き続き大山崎町社会福祉協議会さん主催の

ひきこもりって何?学習会に参加させていただくことになりました!






























こちらの学習会は会場参加が20名とZOOMによるオンライン参加も可能で

気軽に聴講していただくことができます。


内容は第1部が乙訓ももの連携させていただいている京都府家庭支援総合センター内

脱ひきこもり支援センターの廣田主査よりひきこもり状態にある方の基本的なところを

お話しいただき、その後乙訓ももの活動と取り組みや実践報告などを行なう予定です。


登壇される脱ひきこもり支援センターの廣田主査には毎年乙訓ももの主催する

ひきこもりに関する学習会でもご講演いただいており、優しい口調でとてもわかりやすく

お話しくださり、毎回好評を博しています。


大山崎町社会福祉協議会さん主催のひきこもりって何?学習会は

3月16日(木)13時30分~15時で会場は大山崎町福祉センターなごみの郷となっています。


















ZOOMで参加される方はIDとパスコードをご確認ください。



よろしくお願いいたします!


大山崎町社会福祉協議会さん主催のひきこもりって何?学習会は

赤い羽根共同募金の助成事業となっております。




Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page