top of page

昨日は「おひさまマルシェ」ラスト開催に出店!お世話になり、ありがとうございました!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2024年10月4日
  • 読了時間: 3分

昨日はおひさまマルシェのラスト開催に出店してきました!























あいにくの雨模様でしたが常連のお客様たちがお越しくださり、

いつもの出店者さんたちに囲まれ、温かな雰囲気はいつも通り。



































楽しく出店させていただきました。
























乙訓ももは蜜いっぱいのとろ~り甘い焼きイモを昨日からホカホカでお届け!

焼きイモシーズンの幕開けとなりましたwww






















メンバー作!




昨日はラスト開催ということで、今まで以上に出店の皆さんやお越しくださった方々と

お話させていただきました。























みなさんが本当におひさまマルシェ終了を惜しまれていたのは、

超地域密着型イベントとして浸透していた証明ですね。
























思えば、長岡京市のセブン商店会のレンタルスペースでおひさまマルシェが

始まった時から出店させていただいており本当に長い間お世話になりました。






















スタート時は5団体程度のイベントでとても家庭的な雰囲気で地域の方と交流しながら

焼きイモを販売し、乙訓ももの活動をお伝えする草の根的な絶好の広報機会でした。
















昨年に大山崎町ふるさとセンターに会場を移してからは出店者さんも増加し、

規模が少し大きくなり、つながりが増えました。
















それでいて家庭的な温かな雰囲気はそのままで、

それはやはり出店されている皆さんによる所が大きいと思います。
















そんな温かな雰囲気のイベントだったので、メンバーの社会参加や就労体験の場としても、とてもありがたかったですし、おひさまマルシェで経験を積んでアルバイトや就職、

福祉サービスの利用につながったメンバーは数多くいます。















おひさまマルシェは地域の方で生きづらさを抱えてしまった人たちが

次のステージに進むことにご協力いただいたと確実に言えると思います。






















このように地域の方にもお力添えいただくことで

当事者のニーズにマッチした支援を提供することができます。
























まさしく支援ネットワークの強みを活用できたということですね。























昨日はラスト開催ということでちょっと張り切り過ぎて焼きイモをご用意してしまい、

雨模様ということもあって焼きイモが残りそうな気配だったのですが、

開催地元の大山崎町社会福祉協議会のみなさんがたくさんお買い求めくださったので、

見事完売することができました!























大山崎町社会福祉協議会のみなさん、ありがとうございました!



4年間にわたり開催され、出店でとてもお世話になったおひさまマルシェ。

昨日でフィナーレとなりました。























支えてくださった主催の皆さん、出店者の方々、お越しくださった多くの人たち、

本当にありがとうございました!!























心から感謝申し上げます。























このつながりを大切にして、これからもつながり続け、

また他のイベントでお会いできたらと思います。
























本当にありがとうございました!

























Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page