top of page

水曜日は就労準備支援事業。地域の学習塾の清掃プログラムを実施!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2024年9月18日
  • 読了時間: 2分

今日、水曜日は就労準備支援事業の日。



圏域の自立相談支援機関より支援決定を受けた方に生活困窮者自立支援制度の

就労準備支援事業を利用いただき就労を目指して就労支援を行っています。



今日の午前中は長岡京市にある学習塾「Dr.関塾長岡京今里校」に伺い、

塾内の清掃作業のプログラムを実施しました。















この清掃プログラムは学習塾内の床、机、トイレ、窓などを約2時間をかけて

マニュアルに沿って清掃するというものです。























地域に出て外部の事業所で作業に取り組むことでメンバー、職員とも緊張感が生まれたり、

刺激になったり、実際に働くことのシュミレーションにもなります。



地域の方のご協力で、このようなプログラムが実施できています!




そして、乙訓ももは法人が運営する駄菓子屋を拠点に活動しています。






















駄菓子屋はもちろん地域に開かれた、どなたでもお越しいただけるお店で、

駄菓子の詰め合わせのご注文も承っています!

























ご注文をいただきますと主に就労準備支援事業の就労プログラムとして

メンバーに取り組んでもらうように仕組みを作っています。



メンバーはいただいたご予算やご注文のないように応じて、駄菓子を選定し、

必要数をピックアップし袋詰めを行ない、納品まで携わっています。























自分たちが関わった仕事がどのような方たちの手に届くのかまでを知ることも

就労プログラムとして重要で大切なことと感がています。



メンバーがご用意する駄菓子の詰め合わせ、

子ども会や地域のイベント、簡単な手土産などにご活用ください!


なお、手数料(袋代や作業費)としてご予算の10%をいただいておりますので、

ご理解のほどよろしくお願いいたします。



さて、まだまだ酷暑は続くようで空きが待ち遠しいですが、

体調管理には注意してがんばりましょう!



Comentarios


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page