top of page

火曜日は社会参加支援事業で居場所づくり!そして出店告知も!

  • 執筆者の写真: 乙訓もも
    乙訓もも
  • 2024年10月1日
  • 読了時間: 2分



今日は10/26に出店させていただく「わくわくどきどき西寺公園秋祭り」の

チラシとポスターの受け取りと当日の段取りの打ち合わせのために

NPO法人Happinessさんが運営するコミュニティカフェ「and happiness」さんに

行ってきました!

























この「西寺公園秋祭り」は京都市南区の子ども食堂など、

子どもの居場所の認知度向上のために開催され、

子どもチケットというものを当日に発行して子どもたちに参画の機会をつくる

という取り組みで、楽しい!面白い!を前面に出し、

普段は子ども食堂の情報に触れる機会が少ない対象者層にも情報を届けつつ、

地域の商店、事業者にも協力を得て、子どもたちに優しい地域づくりのきっかけをつくる。



という趣旨で開催されます。



連携先であるNPO法人Happinessさんが運営する子ども食堂もこの取り組みに

参加されていることから乙訓ももにもお声掛けいただき、出店することとなりました!

やたっ!!

























当日は多くの来場者で賑わうそうで、

我々も蜜いっぱいのとろ~り甘ーい焼きイモをたくさん用意して参加したいと思います!



メンバーも就労体験として参加してくれますよ♪




是非、ぜひ、みなさん、10/26は西寺公園秋祭りにお越しください!
























そして、本日火曜日は社会参加支援事業で居場所づくりを行ないました!
























地域に一歩踏み出したもらうための居場所づくり。


楽しい場をメンバーと一緒に作っています!



今日は最初は各々で過ごす、まったりモードでスタートwww























なんか思い思いに過ごしたはりましたwww



そして、そろそろ、ということで、






















先週も楽しんだ「UNO ハンパねぇ」をやりました!


これがめっちゃ盛り上がるぅぅ!


10枚ひかせるワイルドカードなど、

情け無用のカードがたくさん仕込まれているのが

「UNO ハンパねぇ」です!

















なんかえげつないカード、持ってません?www




「UNO ハンパねぇ」には問答無用のスペシャルルールってのがあって、

25枚以上のカードを持っているプレイヤーはゲームから除外されるので、

自分が上がるより他のプレーヤーにどれだけたくさんカードを持たせるのか!?

みたいな、相手を貶めるゲームなんです!って

みんな、言ってました・・・















性格悪っ!!www

(げげっ!ドロー10とかありえへんwww)


というわけで、今日の社会参加支援事業の居場所づくりは、


まったりモードから、ハンパねぇモードになってましたwww



来週は、どんな居場所になるんでしょうねぇ・・・


Comments


NPO法人 乙訓障害者事業協会 乙訓もも

活動拠点 〒617-0826 京都府長岡京市開田 2丁目14-9
絆相談室 〒617-0826 京都府長岡京市開田 1丁目5-5 3F

​お問い合わせ

075-952-2800

ひきこもり相談ダイヤル

075-952-2890

(月~金  9:00~16:00)

© 2018 by 乙訓もも created with Wix.com

bottom of page