検索


「こころカップ」に参加しました!
11月1日(木)に、 こころの健康推進委員さん主催の「こころカップ」に参加してきました。 オセロ、卓球、ボーリングをしてきましたよ。 みなさん白熱していました。 秋は、味覚もいいですが、運動にもいい季節ですよね。
2018年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


10月18日(木)長岡京市出張相談会
長岡京市の出張相談会は、 JR長岡京駅前にあるバンビオ1階で行いました。 当事者さん1名 親御さん 2名 の参加でした。 長期化するひきこもり問題にどう対処していくのか、 いろんなご相談をいただけました。 わたしたちも、どのような関わりをもてばいいのか、一緒に考えながら進め...
2018年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


就労準備支援の取り組み②
乙訓ももの就労準備支援では「販売」もしています。 秋には「柿」を、冬にかけて「焼きいも」を販売しています。 販売体験をとおして、 コミュニケーション能力、心遣いなどを習得していきます。 柿も焼いもも、とってもおいしくて好評です。 ももの近くの方は、ぜひ食べてみてくださいね。...
2018年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


就労準備支援の取り組み①
乙訓ももでは、月・水・金と「就労準備支援」をしています。 お仕事がしたいのだけれどなかなか就職まではたどり着けない方たちに就労のお手伝いをしています。 まずは、ボランティア活動。 10月には、近所にある「長岡天神」の掃除をしてきました。 秋は落ち葉の清掃が大変ですよね。...
2018年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


9月20日 向日市出張相談会
9月の出張相談会は、向日市 市役所東向日別館3階にて行いました。 ひきこもりのご家族からのご相談を、みんなでじっくりお話しました。 継続してご相談に来られているので、少しでも光が見えてきたらいいなと思っています。 解決までに時間がかかるケースも多いですが、じっくりと向かい合...
2018年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


10月~1月「パソコン教室」開催します!
居場所を提供している火曜日に、無料のパソコン教室を開催します。 (要 事前予約) SNSの使い方 ワードの使い方 ホームページの作り方 など が学べますよ! 詳しくは、チラシをごらんください。 <こんな方におすすめ!> ◆新しいことに チャレンジ したい ◆ 仲間...
2018年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
スタッフが増えました!
ももに、新しいスタッフがきましたよ~ 常勤1名、非常勤2名です。 常勤のわきたさんは、さわやかな青年。 毎日来られるので、どの曜日に利用されても会えると思います。 非常勤の2名は、まだ曜日が決まっていません。 また、決まればお知らせしますね。
2018年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


8月16日(木)大山崎町 出張相談会
8月16日は、大山崎町での出張相談会を開催しました。 お盆の期間でしたが、2名ご相談に来られましたよ。 今回は、セミナーを行わず、 前半後半にわけてご家族のご相談について参加者全員で検討しました。 なかなか外出できない理由は、ひとそれぞれです。 内面...
2018年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


7月19日(木)長岡京市出張相談会
7月19日木曜日 長岡京市にて出張相談会を開催しました。 今回は、京都市の東山区「不登校・ひきこもりを考える会」”シオンの家”、世話人の上坂さまをお迎えしました。 前半はミニ講演会をしていただき、「親の会」の特徴や、家族会に参加してよかったことなどを、実体験に基づきながらお...
2018年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


消しゴムハンコで居場所利用
今週は火曜・木曜と、両日ともに「居場所」利用がありました。 火曜日は「脳トレ」 木曜日は「消しゴムハンコ」でした。 脳トレは、 「間違い探し」「迷路」「クロスワードパズル」「ナンプレ」などをしています。 消しゴムハンコは、...
2018年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


6月21日(木)向日市 ひきこもり無料相談会
こんにちは! 雨がやんで、いい天気になりましたね。 今日は事業所のみなさんで、初めて畑に出かけました。 長岡京市のちょっと山手のほうに、今年から借りたところです。 車で15分くらいのところなのですが、景色がガラッと変わっていい気持ちでした。 さて、...
2018年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


5月17日(木)大山崎町 出張相談会
大山崎町での「ひきこもり出張相談会」、終了いたしました。 今回は、大山崎町社会福祉協議会ボランティア室にて行いました。 参加者4名、ひきこもり経験者1名、相談員2名の計7名でした。 前半、ひきこもり経験者同士での対談を行いました。...
2018年5月22日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


17日は「ひきこもり個別相談会」です。
今週、17日(木)は「ひきこもり個別相談会」です。 大山崎町「社会福祉協議会ボランティア室」で行います。 時間: 13:30~15:30 場所: 大山崎町 社会福祉協議会ボランティア室 〒618-0091 京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字百々10番地2...
2018年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


5月11日BBQしました!
こんにちは。 今日は快晴!暑い日になりそうですね。 さて、先週金曜日、乙訓ももではバーベキューをしましたよ! 準備から焼いて食べるところまで、みんなでしました。 野菜やお肉を自分で調理して、外で食べるのは格別ですよね~ 利用者さんが写真を撮ってくださいました!...
2018年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


消しゴムハンコ
ひきこもり支援のプログラムの中に「消しゴムハンコ」作りがあります。 久しぶりに、わたしも挑戦! じゃじゃーん。 はい!不器用さがにじみ出た作品に仕上がりました~ なかなか難しい~ でも、たのしい~ 乙訓ももに来られたら、いろんなプログラムをご用意してお待ちしています。...
2018年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


「つまみ細工」を試作してみた
こんにちは! 就業準備支援・ひきこもり支援をしている乙訓ももです。 今日の午前中は、あたらしいプログラムのために「つまみ細工」を試作していました。 手先が不器用なので、細かい作業の多そうなものだし「できるかな~?!」と思っていたら、案外スッとできあがりました!...
2018年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


はじめまして、「乙訓もも」です。
京都府長岡京市にあるNPO法人乙訓障害者事業協会の3階にある「乙訓もも」です。 わたしたちは、「就労準備支援」事業、「チーム絆」(脱ひきこもり支援)をしています。 「仕事がしたいけれど、不安がある」 「ひきこもりをどうにかしたいけれど、どうしたらいいかわからない」など...
2018年4月26日読了時間: 1分
閲覧数:239回
0件のコメント