検索


今日は就労準備支援事業でSST講座。就職が決まったメンバーの懇話会も開催しました!
水曜日は就労準備支援事業の日。 今日は夏季休暇前の最後の開所日で、月1回特別プログラムで開講していただいている SST講座の第4回目を行ないました。 今日のテーマは「傾聴」。 「傾聴」と聞くと福祉職が必要とするスキルのように思われるかもしれませんが、...
8月13日読了時間: 3分


連休明けの本日は社会参加支援事業で居場所づくりでした!
3連休明けの火曜日。 日本列島では各地で豪雨による被害が出ています。 あれだけ水不足と言っていたら今度は災害級の大雨が。 自然の驚異も今までとは違う姿を見せていて、インフラの整備が追い付いていない、 今の日本や地球の現状を突き付けられているように感じます。...
8月12日読了時間: 3分


週末は就労準備支援事業!そして夏季休暇のお知らせです。
週末金曜日、乙訓ももでは就労準備支援事業を行ないました。 本日も拠点の駄菓子屋奥ではメンバーが就労プログラムに取り組んでいましたよ! そして、今日は実習先を訪問しメンバーが実習に取り組む様子を確認させていただき、 同時に現在進行中の企画の打合せも行ないました。...
8月8日読了時間: 2分


乙訓ももについてお話させていただきました!
今日は朝から久しぶりの雨の恵み。 湿度は高かったですが涼しく感じましたね。 しかしながら線状降水帯により豪雨が続いている地域があるようです。 水不足は解消に向かってほしいですが、被害は最小限に留まってほしいものです。 さて、今日は協働させていただいている 「...
8月7日読了時間: 2分


8/2は来迎寺夏まつりに出店しました!夏まつりの雰囲気を堪能しました。
先週、8月2日土曜日の夕方から向日市にある寺戸来迎寺で開催された 来迎寺夏まつりに出店してきました! 連携先でもある寺戸来迎寺さんが地域のお祭りとして 継続開催されている、この来迎寺夏まつり。 乙訓ももは昨年に引き続きお声掛けいただき出店! 夏の夜にはぴったり!...
8月6日読了時間: 3分


今日は社会参加支援事業で居場所づくり。思い思いに過ごせる場づくりをしています!
今朝の長岡京は曇り空。 このところの暑さからは解放されましたが蒸し暑かったですね。 今日、火曜日は社会参加支援事業で居場所づくりを行ないました。 このところの続く猛暑の影響もあり、参加者は少なめ。 今日はOBが来てくれて、最初はゆっくりと過ごしていましたが、...
8月5日読了時間: 2分


サマーナイトカフェに参加させていただきました!
週初め月曜日! 今週も始まりましたね! 乙訓ももでは月曜日ということで就労準備支援事業を行なっていました。 午前中は長岡京市地域福祉連携室さんと受託事業の定期会議を行ないましたが、 事業所ではメンバーが就労プログラムに取り組んでいましたよ!...
8月4日読了時間: 3分


週末金曜日は就労準備支援事業です。そして、今からは・・・。さらに、明日は!
ひーーー! 毎日、めちゃくちゃ暑いですねー💦 ちょっと尋常ないくらい、というか、これがもうスタンダードになるんでしょうね。 今までの常識を捨てていかないと体持ちませんね。 いろいろとアップデートしていきましょう、ソフトもハードも。...
8月1日読了時間: 2分


今週土曜日8/2は寺戸来迎寺の夏祭りに出店します!
出店情報~~~! 今週土曜日、8/2は向日市にある寺戸来迎寺さんの夏祭りに出店します! 学習支援や不登校のお子さんのお母さんの集う場などを開催されている 寺戸来迎寺さんは乙訓ももの連携先でもあります! その寺戸来迎寺さんの夏祭りは地域のイベントとして多くの方がお見えになり、...
7月31日読了時間: 2分


水曜日は就労準備支援事業。見学も随時受け付けております!
乙訓ももの水曜日は就労準備支援事業の日。 拠点の駄菓子屋奥ではメンバーが就労プログラムに取り組んでいました。 企業から受注した仕事を就労プログラムとしてメンバーには取り組んでもらっており、 その内容も数種類の質の異なる仕事を用意することでニーズに合うように工夫しています。...
7月30日読了時間: 2分


今日は社会参加支援事業で居場所づくりでした!
火曜日は社会参加支援事業の日。 地域で過ごせる居場所づくりをメンバーと取り組んでいます。 この居場所はそれぞれが思い思いに過ごしてもらう場所で、 ゲームをする人もいれば、インターネットをする人、読書する人、 スタッフと雑談を楽しんだりと、いろんな過ごし方をしてもらっています...
7月29日読了時間: 3分


先週金曜日は「第3回マツ金マーケット」!コーヒーを駄菓子のスペシャルデイでした!
さー、今週も始まりました、暑い日が続いております。 今週は京都で40度を記録する週間予報が出ています。 みなさん、くれぐれも熱中症対策を忘れずに! さて、先週金曜日は7月末の金曜日ということで第3回目の「マツ金マーケット」でした!...
7月28日読了時間: 3分


今日はひきこもりを支える家族教室でお話させていただきました!
今日は京都府家庭支援総合センター内にある脱ひきこもり支援センターで開催された 「ひきこもりを支える家族教室」で乙訓ももの活動についてお話させていただきました! この「ひきこもりを支える家族教室」は、当事者ご家族がひきこもりについて...
7月25日読了時間: 2分


専門性より関係性に至る気づきとは?本日は第2回ひきこもりに関する学習会を開催しました!
本日は令和7年度「ひきこもりに関する学習会第2回」を開催しました! 今年度はひきこもりに関する学習会を「関係性」というテーマで企画しており、 第2回は「 NPO法人コミュニティ・スペースsacula 」代表理事 木村友香理さんをお招きし~「専門性より関係性」の築き方~と言う...
7月24日読了時間: 8分


今週金曜日はお待ちかね「マツ金マーケット」。今回は「コーヒーと駄菓子」のスペシャルデイです♪
本日、水曜日は就労準備支援事業の日。 メンバーが就労プログラムに取り組んでいました。 実は7月から新しいメンバーが一人増えた乙訓もも。 少し手狭感はありますが、実習に取り組んでいるメンバーもおり、 みな、それぞれのペースで日々、就労を目指して通所しています。...
7月23日読了時間: 3分


今日はひきこもり当事者の家族会を開催しました。
今日は7月の第4火曜日ということで、 乙訓もも主催のひきこもり当事者の家族会を開催しました。 この家族会は月1回、乙訓ももにご相談されている当事者ご家族にお集まりいただき、 それぞれにご本人やご家族の近況などをお話していただいています。 本日は3名の方が参加されました。...
7月22日読了時間: 2分


週末、金曜日は就労準備支援事業。今日は株式会社shioriyaさんとの協働プログラムを行ないました!
週末の金曜日。 今日は午前に、拠点のある長岡京市のお隣、向日市へ。 向日”市”なんですがJRの駅名は向日町駅です。 昔の名残ですね、風情があります。 今日は連携先からご紹介いただき、企業開拓である企業さんを訪問しました!...
7月18日読了時間: 4分


今日は就労準備支援事業の特別プログラムでSST講座でした。メンバーによるレポートです!
乙訓ももの水曜日は就労準備支援事業。 今日は特別プログラムでSST講座の日でした! このSST講座は京都市にある就労移行支援事業所ディーキャリア様から講師をお招きし 全10回にわたり開催する講座で、働く上で必要なソーシャルスキルを身につけるために...
7月16日読了時間: 5分


今日は社会参加支援事業。今日は月イチワークショップで、魔法の杖づくりでした!
毎週火曜日は社会参加支援事業で自宅から一歩踏み出してもらうために メンバーと一緒に居場所づくりを行なっています。 今日はその居場所づくりで地域の方を講師としてお招きして、 毎月1回開催している月イチワークショップの日。 今回は阪急長岡天神駅から歩いてすぐの...
7月15日読了時間: 4分


7/12は【第5回ナチュラルマルシェ~なちゅ丸~】に出店しました!
先週土曜日、7月12日は 長岡京市オーガニックな食と農を考える会主催の 【第5回ナチュラルマルシェ~なちゅ丸~】に出店しました! 【第5回ナチュラルマルシェ~なちゅ丸~】は おいしいもの、物販、癒しなど、いろんなお店が集まるイベントで、...
7月14日読了時間: 5分