検索


本日のプログラムは詰め合わせ!
今日の乙訓ももは基礎的就職支援事業の日。 基礎的就職支援事業はおおむね15歳から35歳までの方が対象で 働く上で必要な基礎的な知識などについての講習等を実施する事業です。 今日は3名のメンバーが来所。 本日のプログラムは駄菓子屋の新企画、...
2020年6月11日読了時間: 2分


完成!3Dパズル。現れた世界遺産!
今日火曜日、乙訓ももは社会参加事業の日。 まずは外に一歩踏み出してみる、 乙訓ももにきて過ごしていただく日です。 今日は朝から駄菓子屋の新企画について、 メンバーと書面でイメージを共有しながら打ち合わせ。 ちょっと仕事モードの日になりました。...
2020年6月9日読了時間: 1分


気づけば・・・
本日は月曜日。 乙訓ももが拠点を置く開田2丁目の駄菓子屋は 月曜定休でお休みでした。 この土日にもお客様にきていただいたようで、 焼きいもフローズンも5本お買い上げいただきました! やたっ! 駄菓子屋も地域に馴染んできたかなぁ・・・ と思っていたらなんと!...
2020年6月8日読了時間: 1分


焼きいもフローズン始めました!
木曜日と金曜日は乙訓ももが駄菓子屋を担当しています。 駄菓子屋を就労体験の場としても活用しており、 今日から焼きいもフローズンが駄菓子屋にお目見え! メンバーに販売準備と販売を行ってもらいました。 説明しよう! 焼きいもフローズンとは、 蜜たっぷりのトロトロ系熟成焼きいもを...
2020年6月5日読了時間: 1分


本日の乙訓もも!(映画紹介ありWWW)
今日、スタッフFは外回り。 事業でお世話になっている京都府庁さんなどに行ってきました。 コロナの感染拡大があったため、 新体制になり、やっとご挨拶することができました。 新生乙訓ももを 今年度もどうぞよろしくお願いします!...
2020年6月4日読了時間: 2分


立体パズルで集中力を養おう!
先日メンバー3名と一緒に フードバンク長岡京さんからお預かりしてた飲み物類を 京都市内の児童養護施設へお届けしてきました! 3名参加してくれたおかげ、 スピーディーに業務完了! その後、事業に必要な物品の購入に行き、 運搬も積極的に取り組んでくれました!...
2020年6月3日読了時間: 1分


駄菓子屋再開!初ライブ動画配信も!
新型コロナウィルス感染拡大により しばらく休業しておりました「駄菓子屋」の営業を再開いたしました! 新しい生活様式ということで、 マスクの着用、手指のアルコール消毒」、 店内は原則3名様までのご利用で、 というルールを提示させていただきながらの営業再開となりました。...
2020年6月2日読了時間: 2分


本日の業務は・・・
今日は明日から営業を再開する駄菓子屋の準備、 掃除や店内の整理などにメンバーと取り組みました。 用意をしていると、 駄菓子屋開いてるやん!と前を通り過ぎてゆく子供たちの声が聞こえてきて、 楽しみに待っていただいていたんだな~と実感。 ありがとうございます。...
2020年6月1日読了時間: 1分


着々と!
先日 紹介いたしました素人園芸大会www ミニトマトの苗をメンバーが協力して植えてくれました。 同時にベランダの緑化計画も今後進行していきます。 乙訓もものベランダに 緑のカーテンが出来上がりますよー それは肉のカーテンwww そして面談室も整理整頓中で、...
2020年5月29日読了時間: 1分


今日は畑へ!
今日は乙訓ももの利用者さんと 法人の畑に行ってきました! 今まではバスハウスのメンバーさんなどが 作業されることが多かったのですが、 今後は乙訓ももも積極的に参加していきたいと考えていますっ 法人が運営する畑は自然農というやり方で取り組んでおり、...
2020年5月28日読了時間: 2分


未知との遭遇!納品編
今日は京都市内へ利用者さんといってきました! 以前にフードバンク長岡京さんから託していただいた ドリンク類を京都の児童養護施設へ配布していただくために つながりのある会社さんにお渡ししてきました! 小雨が降る中、利用者さんがドリンクを運んでくださった後、...
2020年5月26日読了時間: 1分


今日はツキイチミーティングでラジオ・ガガ!
今日は月1回のミーティングを行いました! 6月の予定を利用者にお伝えして、 コロナウィルス対策や駄菓子屋再開に向けての準備、 今後新しく取り組んでいくことなどを、 みんなの意見や考えを聞きながら話し合いました! そしてミーティング終了後はこちらも月1回の...
2020年5月25日読了時間: 1分


新しい生活・・・
緊急事態宣言が解除されましたね。 これからはwithコロナで新しい生活様式に変えていく必要があるようです。 乙訓ももも4月から新体制となり、新しくスタート!の予定でしたが 新型コロナウィルスの感染拡大で仕切り直しとなりました。 でもでも、新しいこともぼちぼちと。...
2020年5月22日読了時間: 1分


2/29「食物アレルギー児の暮らしを考える会長岡京」さんの交流会が乙訓ももと併設の駄菓子店で開催されました!
2月29日(土)、駄菓子店で食物アレルギーを持つ子供さんと、そのお母さん達の交流会が開催されました! 主催されたのは、「食物アレルギー児の暮らしを考える会 長岡京」さん。 食物アレルギーのあるお子さんをお持ちの親御さんが立ち上げられた会で、保護者同士の交流会や、専門家の方を...
2020年3月4日読了時間: 2分


1/21 卓球大会を開催しました。
乙訓ももでは、毎週火曜日に、ひきこもり状態にあるなど、さまざまな生きづらさを抱える人の居場所作りの活動をしています。 1月21日は、その一環として、大山崎町体育館で卓球大会を開催しました。 「大会」とはいっても、試合形式で競い合うのではなく、みんなで体を動かして楽しむという...
2020年1月29日読了時間: 1分


「ひきこもり」について考える学集会第4回を開催しました。
先週11月21日(木)の13時30分~15時30分、JR長岡京駅前のバンビオ1番館1階市民活動サポートセンターにて、奇数月の第三木曜に開催している「ひきこもり」について考える学集会第4回(支援者向け)を開催。 「ひきこもりと強迫性障害について考える」というテーマで、「強迫友...
2019年11月25日読了時間: 2分


11月2日(土)ガラシャウィークのマルシェに出店しました!
先週11月2日の土曜日10時~16時まで、JR長岡京駅前のバンビオ広場にて、ガラシャウィークのマルシェが開催され、"乙訓もも"も出店してきました。 乙訓もものブースで販売したのは、 もものメンバーと職員で制作した製品。 目玉商品は、ハンドメイド素材のエコヤーン。ミーティング...
2019年11月4日読了時間: 2分





