検索


週初めの月曜日!岩本印刷さんに見学に行ってきました!
さー、今週も始まりました! 乙訓ももの月曜日は就労準備支援事業の日です。 乙訓ももは長岡京市と京都府(大山崎町)から委託を受けて、 生活に困窮されているまたは生活保護を受給されている、あるいは、ひきこもり状態だが 働きたい!という思いをお持ちで自立相談支援機関が支援を決定さ...
2024年11月18日読了時間: 5分
閲覧数:23回
0件のコメント


明日土曜日はこの時期お馴染みの柿マーケットに出店します!
日中は例年より暖かくそれでも朝晩は気温が下がる、 なんとも体調管理が難しい日が続いています。 季節は秋、秋ですよね! そう、秋なんです! 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、味覚の秋! そんな秋の風物詩、秋の味覚と言えば、 そう、柿! 柿で決まりですねwww...
2024年11月15日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


第3回ひきこもりに関する学習会を開催しました!
今日は令和6年度 京都府ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業のによる 「第3回ひきこもりに関する学習会」を開催いたしました! 講師をお願いしたのは 相談支援事業所しぽふぁーれ代表の金井浩一さんです。 金井さんには4年連続で登壇いただいており、学習会の度にひきこも...
2024年11月14日読了時間: 6分
閲覧数:71回
0件のコメント


一般社団法人京都精神福祉協会より功労者表彰していただきました!
11月11日に開催されました一般社団法人京都精神福祉協会主催の 「こころの健康づくり大会京都2024」に参加させていただき 乙訓もものこれまでの活動に対して団体として功労者表彰していただきました! これは同協会の表彰規則に基づき、京都府下で精神保健福祉事業で貢献している...
2024年11月13日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


今日の居場所はまったりと。
火曜日は社会参加支援業の日。 地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりを行なっています。 今日は初めて利用してくれた日以来、 いろんなフィギアを持ってきて飾っているメンバーが 棚がいっぱいになってきたので、整理をしてくれました。...
2024年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


今日は就労準備支援事業の特別プログラムでSST講座でした!
今日はすっきり突き抜けるような青空だった長岡京。 寒くはありましたが太陽の光が温かく心地よかったです。 さて、本日は就労準備支援事業の特別プログラムでSST講座を行ないました。 SSTとは、Social Skills Training(ソーシャルスキルトレーニング)のことで...
2024年11月8日読了時間: 3分
閲覧数:29回
0件のコメント

今日は乙訓絆サークルのHUB会議を行ないました!
今日は午後から第5回乙訓絆サークルのHUB会議を行ないました! 「乙訓絆サークル」とは、 乙訓地域でひきこもり状態にある方とそのご家族にオーダーメイド型の支援を行うために 乙訓地域とその周辺のあらゆる社会資源の方々に領域と分野を越えてお集まりいただき、...
2024年11月7日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


キーワードは「思いやり」。株式会社 ISスリッターさんに見学に行ってきました!
今日は就労準備支援事業の特別プログラムで企業見学に行ってきました。 伺ったのでは京都市南区にある「 株式会社ISスリッター 」さん。 京都市南区役所で開催されたイベントに参加したことがきっかけでご縁をいただき、 今回会社見学に伺わせていただきました! 「...
2024年11月6日読了時間: 5分
閲覧数:97回
0件のコメント


今日はいっぽねっと交流会でした。あなたの一歩を応援する人は確実にいます♪
今日は毎週火曜日に行っている社会参加支援事業で 「いっぽねっと交流会」を乙訓もも主催で開催しました! いっぽねっとは求職困難者(ニート・刑余者・難病患者・ひとり親・高齢者等)を対象に、雇用機会の創出や就労支援につながる事業を行うことで、企業に対して求職困難者への理解の促進、...
2024年11月5日読了時間: 5分
閲覧数:67回
0件のコメント


乙訓ももは乙訓地域のひきこもりに関する相談を受け付けています。
乙訓ももは 京都府のひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業を受託し 乙訓地域(長岡京市・向日市・大山崎町)にお住いのひきこもり状態にある当事者や そのご家族の相談を承っています。 初回のご相談は電話やメール、SNSのダイレクトメッセージなどでご連絡をいただき...
2024年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


セブン商店会のハロウィンパレードに参加してきました!子どもたちが超元気!
今日は阪急電車長岡天神駅から歩いて5分のセブン商店会さんのハロウィンパレードの お手伝いに行ってきました! セブン商店会さんにはこのハロウィンイベントに毎年声をかけていただいており、 以前は店舗実習などでもお世話になるなど、多大なお力添えをいただいております。...
2024年10月31日読了時間: 3分
閲覧数:44回
0件のコメント


今日は社会参加支援事業でウェルネスダーツのワークショップでした!
乙訓ももでは毎週火曜日に社会参加支援事業で 地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりを行なっています。 今日は参加者に体験や成果物を持ち帰ってもらうための月イチワークショップの日で みんなでウェルネスダーツに初めてチャレンジしました! ウェルネスダーツは...
2024年10月29日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


わくわくどきどき西寺公園秋祭りに出店しました!素敵なイベントにワクドキ体験!
先週の土曜日、10/26に京都市南区にある西寺公園で開催された 「わくわくどきどき西寺公園秋祭り」に出店してきました! 南区の子ども食堂など、子どもの居場所の認知度向上と、 イベント中に就労体験すると入手できる子どもチケットを媒介に、...
2024年10月28日読了時間: 4分
閲覧数:63回
0件のコメント


明日10/26は土曜日はわくわくどきどき西寺公園秋祭りに出店します!
出店情報~~~! さー、秋本番、イベント満載の季節になってきたということで、 10/26土曜日は京都市南区にある西寺公園で開催される、 「わくわくどきどき西寺公園秋祭り」に出店いたします! 連携先であるNPO法人Hapinessさんのご縁でお声掛けいただいたこちらのイベント...
2024年10月25日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


10/20日曜日は大山崎町社協さん主催のあかりちゃん祭りに出店してきました!
10月20日の日曜日は大山崎町社会福祉協議会さん主催で なごみの郷敷地内で開催されたあかりちゃん祭りに出店してきました! 昨年初めて出店させていただいた「あかりちゃん祭り」は、 多くの方が来場される大山崎町の一大イベント!...
2024年10月24日読了時間: 3分
閲覧数:13回
0件のコメント


火曜日は社会参加支援事業で居場所づくり!今日の居場所は?
毎週火曜日午後は社会参加支援事業。 地域に一歩踏み出していただくための居場所づくりをメンバーと一緒に行っています! 居場所で何をするかは集まったメンバーで話し合って決めてもらっていて、 カードゲームをしたり、Switchをしたり、アニメの話をしてまったり過ごしたりと、...
2024年10月22日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


家計改善支援事業でネットワーク会議を初開催しました!
乙訓ももはJR長岡京駅から徒歩5分のところで駄菓子屋を拠点として 4つの委託事業と1つの補助金事業を連動させてお徳地域にお住まいで 制度の狭間で生きづらさを抱えてしまった方々に手を差し伸べています。 図にするとこのようなものになり、基本的に就労に向かっていただくよう支援して...
2024年10月21日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント


10/20は大山崎町社協さん主催のあかりちゃん祭りに出店します!
出店情報~~~!! 10/20日曜日は大山崎町社会福祉協議会さん主催の 「あかりちゃん祭り」に出店させていただきます!! 昨年初めて出店させていただいた「あかりちゃん祭り」。 多くの方が来場される大山崎町のお住まいの方々が主人公の一大イベントでした!...
2024年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


親まなび講座の「分科会」に参加してきました!掛け値のない語りから育ち合いのメッセージを発信!
10月12日(土)に京都府立乙訓高等学校で開催された乙訓親まなびフォーラムの 親まなび講座4(分科会)に参加させていただきました! 今回の 京都府PTA指導者研修会(乙訓)との共同開催の 親まなび講座(分科会)に トークセッションのゲストとしてお集まりいただいたのは、...
2024年10月17日読了時間: 5分
閲覧数:50回
0件のコメント


今日は就労準備支援事業の特別プログラムで整理整頓術を実戦形式で学びました!
乙訓ももの水曜日は就労準備支援事業。 その中でも今日は地域の学習塾での清掃プログラムの日でしたが、 さらに特別プログラムを実施! Dr.関塾長岡京今里校さんの施設内をさらに快適空間にするために整理整頓行ない、 みんなで整理整頓術を学びました!...
2024年10月16日読了時間: 4分
閲覧数:24回
0件のコメント