検索


今日は今年最初の店舗業務の実習でした!
地元長岡京市にあるセブン商店会(阪急長岡天神駅から歩いて5分!)にある アレルギー対応のお菓子や無農薬栽培の野菜に無添加ソーセージなどこだわりの 食材を取り扱っておられる「3-5min」さんで店舗業務の実習をお世話になっております!...
2023年1月19日読了時間: 2分


昨日は月イチワークショップの日。みんなでアロマの練り香を作りました!
毎週火曜日は地域に一歩踏み出していただくための社会参加支援事業で 居場所づくりを行なっています。 そのプログラムの一環で行なっている月イチワークショップは 地域の方にご協力をいただき、メンバーに様々な体験や成果物を持ち帰っていただこう という企画です!...
2023年1月18日読了時間: 3分


今日はチーム絆の定例会でした
今日は京都府家庭支援総合センターで開催された 乙訓ももが京都府から受託しています京都府ひきこもり相談・訪問支援 「チーム絆」地域推進事業の定例会に出席しました! 京都府では府を6つの地域に分けてそれぞれの地域チームが連携しあう...
2023年1月13日読了時間: 1分


株式会社桂建材店さんに見学に行ってきました!
今日は就労準備支援事業の特別プログラムで事業所飛び出し、 地域の企業へ見学に行ってきました! 今日、見学に伺ったのは京都・桂にある「株式会社桂建材店」さんです! 阪急電鉄桂駅から徒歩5分の場所にある「株式会社桂建材店」さん。 「株式会社桂建材店」さんは約70年前に京都...
2023年1月11日読了時間: 4分


2023年新年1回目の居場所づくりで初詣に行きました!
今日は2023年1回目の社会参加支援事業で、新年初めての居場所づくりの日でした! 新年初めてということで、集まったみんなで初詣に行ってきましたよ! 初詣に行ったのはこちら! 神足神社さん! 乙訓ももからはJR長岡京駅を越えて歩くこと数分。 駅の高架を通って、...
2023年1月10日読了時間: 2分


本年もよろしくお願いいたします!
2023年 明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 乙訓ももは本日より2023年のスタートを切りました。 みなさんは年末年始をどのように過ごされましたでしょうか? 今年は卯(うさぎ)年ということですが、...
2023年1月5日読了時間: 1分


オンリーワンのイラストで届ける♪駄菓子のスペシャルな詰め合わせ!
ミニオーーーーンンwww というわけで、久しぶりのブログ投稿で、強烈な寒波が日本列島を襲い極寒の週末ですが 今週火曜日の社会参加支援事業の居場所づくりでの模様をお届けしたいと思います! この投稿でほっこり温まってください♨...
2022年12月23日読了時間: 3分


「つな・かん」に初めて参加させていただきました!
今月の初め、12月4日日曜日に京都テルサで開催された 「ひきこもり つながる・かんがえる対話交流会in京都」に参加させていただきました! 「ひきこもり つながる・かんがえる対話交流会」、通称「つな・かん」は 特定非営利活動法人全国ひきこもり家族会連合会さんが主催で全国各地で...
2022年12月14日読了時間: 3分


今日は月イチワークショップ。錫のアクセサリーを作りました!
乙訓ももの火曜日は社会参加支援事業。 地域に一歩踏み出していただくための居場所づくりを行っています! 今日の居場所は月イチワークショップで、みんなで錫のアクセサリーを作りました! 今回講師をお願いしたのは昨年も錫の豆皿つくりでワークショップを依頼させていただいた...
2022年12月13日読了時間: 3分


いっぽねっと交流会@サポステさんに参加してきました!
先週の金曜日12月9日に、心がバキバキに折れたクリスマスイベントを終えた後、 (なぜ心が折れたかは前回のブログをご参照ください!www) 急いで、急いで、いっぽネット交流会に参加するために 京都若者サポートステーションさんに行ってきました!...
2022年12月12日読了時間: 3分


クリスマスイベントに出店。メンバーがサンタクロースに扮装す!
長岡京市の市民活動団体ムジクリ企画さんと NPO法人子育てサークル虹色でんしゃさんが共催で開催された クリスマスコンサート&ワークショップにメンバーと一緒に焼きイモで出店してきました! 会場は長岡京市中央公民館で昨年も出店させていただきました。...
2022年12月9日読了時間: 4分


同志社大学社会学部社会福祉学科の精神保健福祉援助実習にメンバーと登壇しました!そして実習先を突撃訪問!
昨日12月7日は同志社大学社会学部社会福祉学科の精神保健福祉援助実習に なんと!メンバーと一緒に登壇させていただきました! じゃじゃーーーん! こちらが同志社大学新町キャンパスです。 去年は新型コロナの影響でオンラインでお話しさせていただきましたが、...
2022年12月8日読了時間: 5分


焼きイモ袋を彩れ!それぞれのイラスト!
毎週火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出していただくための居場所づくりを行なっています! 今日はみんなでイラストを描く創作活動を行ないました! 長岡京市の市民活動団体のムジクリ企画さんとNPO法人子育てサークル虹色でんしゃさんが共催で開催されるクリスマスコンサー...
2022年12月6日読了時間: 3分


向日市にある株式会社山海木工さんに見学に行ってきました!
乙訓ももの月曜日は就労準備支援事業の日。 本日は事業所を飛び出して特別プログラムで企業見学に行ってきました! お伺いしたのはこちら! 向日市鶏冠井町にある株式会社山海木工さんです。 株式会社山海木工さんへは昨年、基礎的就職支援事業で見学に伺わせていただきましたが...
2022年12月5日読了時間: 3分


昨日は京都府地域包括・在宅介護支援センター協議会の研修でお話しさせていただきました!
昨日は午後から大山崎町社会福祉協議会さんに伺い、 京都府地域包括・在宅介護支援センター協議会令和4 年度 第 1 回乙訓グループ 研修会で「ひきこもり支援に対する連携とこれから」というテーマで講師としてお話しする機会を いただきました。...
2022年12月2日読了時間: 4分


木曜日は地域の商店街で実習です!
毎週木曜日は長岡京市のセブン商店会さんのお店「3-5min」さんで 店舗業務の実習を行なっています! セブン商店会さんは阪急電車長岡天神駅から歩いて数分の所にある、 京都府下でも有数の元気ある商店会さんで、そちらでアレルギー対応のお菓子や...
2022年12月1日読了時間: 2分


昨日は居場所づくり。定番は鉄板の法則!
昨日火曜日は社会参加支援年事業の日。 地域に一歩踏み出していただくための居場所づくりを行なっています! 昨日も参加メンバーで何をするか話し合って決めてもらいました。 みんな集まってカプセルトイを出したり、フィギアを事業所の棚に飾ったり、...
2022年11月30日読了時間: 1分


今日は乙訓ひきこもり家族会でした。
今日は午後から月1回開催している乙訓ひきこもり家族会でした。 今日はいつもと場所が異なり、長岡京市産業文化会館の会議室で開催し、 雨の中、3人の当事者ご家族の方が参加され近況などを話してくださいました。 ひきこもり状態はすぐに解決するわけではありません。...
2022年11月29日読了時間: 2分


連携して途切れない支援を!
今日は午前中は会議に出席し、午後からは京都市内にある 「京都若者サポートステーション」さんに行ってきました! 「京都若者サポートステーション」さんは働くことに一歩踏み出したい・・・ そんな思いを応援してくださる働く前の準備を支援くださるところで、...
2022年11月28日読了時間: 2分


バザールフィエスタ2022久しぶりの対面開催は大盛況!感謝感謝の激甘AX!
今週、11月23日の祝日の水曜日に京都市上京区にあるバザールカフェで開催された バザールフィエスタ2022に出店してきました! この日は、1週間の内その日だけ!雨の天気予報で、こんな時に限って 予報通りに朝から雨が降っていました。...
2022年11月25日読了時間: 4分