検索


月曜日は就労準備支援事業。師走らしくなってきました!
12月も第2週に入りグッと冷え込んだ今日。 冬らしい気温でスタートした週初め月曜日です。 乙訓ももの拠点近くのJR長岡京駅前のバンビオ広場では、 この時期毎年恒例のイルミ―ネーションが始まっています。 このイルミネーションを見に駅前までお越しになる方もたくさんいらっしゃって...
2024年12月9日読了時間: 2分


12月8日は「Life-Kaigo cafe inおとくに みんなの活動応援祭」に参加します!
イベント参加情報! 12月8日(日)は イオンモール京都桂川 3階イオンホールで開催される 「Life-Kaigo cafe inおとくに みんなの活動応援祭」に参加させていただきます! この「Life-Kaigo cafe みんなの活動応援祭」は、...
2024年12月6日読了時間: 2分


今年もやります!駄菓子屋ミニminiマルシェVol.3
さー、やってきました、今年もやります! 第3回目を迎えます「駄菓子屋ミニminiマルシェ」。 今回も拠点の駄菓子屋店頭でミニマルなマルシェを開催させていただきたいと思います! 今回のタイトルは「今日も誰かのバースデイ!」ということで、...
2024年12月5日読了時間: 2分


昨日は社会参加支援事業で居場所づくりでした。ついにポケカ登場!
昨日火曜日は社会参加支援事業で地域の居場所づくりでした。 地域に一歩踏み出してもらうための楽しい場づくり、居場所づくり。 昨日は5名のメンバーが集まりました。 そして、ひとりのメンバーが取り出したのが・・・ これ! ポケモンカードゲーム!...
2024年12月4日読了時間: 2分


向日市で開催された「『8050問題』にかかる地域での取り組み」に参加しました!
今日は 向日市中地域包括支援センターさん主催で開催された 『8050問題』にかかる地域での取り組み」に参加してきました! この催しは ひきこもり状態、社会参加から遠ざかっている方への自立支援及び就労支援に かかる講演から、支援者に求められる具体的な支援方法について考えるとい...
2024年12月3日読了時間: 4分


師走12月がスタート!月曜日は就労準備支援事業です!
いやー、早い! 早いですねー、もう12月! こないだ明けましておめでとうございますって言ったと思ったら、もう12月。 年末が近づいてますwww それはちょっと極端ですが、 今年は秋がなかったような感じで、平年より気温が高い日が続いており、 12月感、まるでナシ!www...
2024年12月2日読了時間: 2分


先週末は出店ラッシュ!11/24日曜日は「みんなでつくろう!まちのキッズフェス」に出店!
先週末は出店ラッシュ! 11月23日の「バザールフィエスタ2024」に引き続き11月24日日曜日も地域へ! イオンモール京都桂川3階イオンホールで開催された 「みんなでつくろう!まちのキッズフェス」に参加させていただきました! 「みんなでつくろう!まちのキッズフェス」は、...
2024年11月29日読了時間: 3分


先週土曜日はバザールフィエスタ2024に出店しました!
先週土曜日11/23は京都市上京区にあるバザールカフェで開催された 「バザールフィエスタ2024」に出店してきました! 毎年恒例のバザールフィエスタ、今年もお声掛けいただきまして、 参加させていただきました! ヴォーリズ建築の宣教師館をリノベーションした趣ある佇まいのバザー...
2024年11月28日読了時間: 3分


今日はひきこもり当事者の家族会を開催しました。
今日は月1回開催しているひきこもり当事者の家族会でした。 この家族会は乙訓ももにご相談いただいている当事者ご家族で参加を希望される方に それぞれの近況やお考え、思いなどをお話しいただています。 ひきこもり状態にある本人とともに暮らしておられるのは当事者ご家族です。...
2024年11月26日読了時間: 2分


ひきこもりに関する学習会第4回開催!今回はひきこもり経験者の言葉をお届けします!
告知です! 令和6年度 京都府ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業による 「第4回ひきこもりに関する学習会」を来年1月16日木曜日に開催します! 今年度最後の学習会はひきこもり経験者の言葉に耳を傾ける機会を設けます。...
2024年11月25日読了時間: 2分


告知!週末は出店ラッシュ!
この週末は出店ラッシュ! 皆さまの元に伺わせていただきますよ♪ まず11月23日土曜日は毎年恒例、「バザールフィエスタ2024」に出店します! 多様な人たちの居場所「バザールカフェ」を会場に、 いろんな人が集まって楽しむイベント「バザールフィエスタ2024」。...
2024年11月22日読了時間: 2分


先週土曜日は柿マーケットに出店してきました!温かな癒しのマーケットでした♪
先週土曜日は京都市西京区の大原野の個人宅前のガレージで開催された 「柿マーケット」に出店してきました! この「柿マーケット」は、秋の味覚が出そろうこの時期に開催されている いろんな出店者さんが集まる地域密着型のローカルイベントです!...
2024年11月20日読了時間: 3分


今日は社会参加支援事業で居場所づくり!スーパーマリオでスーパーラッシュ!
火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりを行なっています! 一歩踏み出してもらうには楽しい場所じゃなきゃ、ということで、 毎回集まったメンバーで何をするか話して決めてもらっています。 今日はまず動画の話しからスタート。...
2024年11月19日読了時間: 2分


週初めの月曜日!岩本印刷さんに見学に行ってきました!
さー、今週も始まりました! 乙訓ももの月曜日は就労準備支援事業の日です。 乙訓ももは長岡京市と京都府(大山崎町)から委託を受けて、 生活に困窮されているまたは生活保護を受給されている、あるいは、ひきこもり状態だが 働きたい!という思いをお持ちで自立相談支援機関が支援を決定さ...
2024年11月18日読了時間: 5分


明日土曜日はこの時期お馴染みの柿マーケットに出店します!
日中は例年より暖かくそれでも朝晩は気温が下がる、 なんとも体調管理が難しい日が続いています。 季節は秋、秋ですよね! そう、秋なんです! 食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、味覚の秋! そんな秋の風物詩、秋の味覚と言えば、 そう、柿! 柿で決まりですねwww...
2024年11月15日読了時間: 2分


第3回ひきこもりに関する学習会を開催しました!
今日は令和6年度 京都府ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業のによる 「第3回ひきこもりに関する学習会」を開催いたしました! 講師をお願いしたのは 相談支援事業所しぽふぁーれ代表の金井浩一さんです。 金井さんには4年連続で登壇いただいており、学習会の度にひきこも...
2024年11月14日読了時間: 6分


一般社団法人京都精神福祉協会より功労者表彰していただきました!
11月11日に開催されました一般社団法人京都精神福祉協会主催の 「こころの健康づくり大会京都2024」に参加させていただき 乙訓もものこれまでの活動に対して団体として功労者表彰していただきました! これは同協会の表彰規則に基づき、京都府下で精神保健福祉事業で貢献している...
2024年11月13日読了時間: 2分


今日の居場所はまったりと。
火曜日は社会参加支援業の日。 地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりを行なっています。 今日は初めて利用してくれた日以来、 いろんなフィギアを持ってきて飾っているメンバーが 棚がいっぱいになってきたので、整理をしてくれました。...
2024年11月12日読了時間: 1分


今日は就労準備支援事業の特別プログラムでSST講座でした!
今日はすっきり突き抜けるような青空だった長岡京。 寒くはありましたが太陽の光が温かく心地よかったです。 さて、本日は就労準備支援事業の特別プログラムでSST講座を行ないました。 SSTとは、Social Skills Training(ソーシャルスキルトレーニング)のことで...
2024年11月8日読了時間: 3分


今日は乙訓絆サークルのHUB会議を行ないました!
今日は午後から第5回乙訓絆サークルのHUB会議を行ないました! 「乙訓絆サークル」とは、 乙訓地域でひきこもり状態にある方とそのご家族にオーダーメイド型の支援を行うために 乙訓地域とその周辺のあらゆる社会資源の方々に領域と分野を越えてお集まりいただき、...
2024年11月7日読了時間: 2分