検索


実習生来る!久しぶりの駄菓子屋担当日。モリモリ盛りだくさん!
本日金曜日は就労準備支援事業の日。 緊急事態宣言が明けて久しぶりに乙訓ももが駄菓子屋営業を担当いたしました。 少し前から駄菓子屋の金曜日営業は午後1時からとなっております。 ご注意くださいね。 久しぶりに駄菓子屋営業担当ということで久しぶりに...
2021年10月8日読了時間: 3分


今日の一コマ(ふたコマ)
木曜日は基礎的就職支援事業の日。 今日も長岡京市のセブン商店会さんにある「3-5min」さんで 店舗実習プログラムでした。 プログラムの模様は後日。 それでは今日の一コマ。 ふたりスターウォーズ フォースの力を!!www
2021年10月7日読了時間: 1分


昨日は乙訓ミニ企業交流会でした! そして明日は出店ですよ♪
2019年に乙訓圏域障がい者自立支援協議会就労支援部会の後援のもと、企業・福祉・教育・労働の有志によって立ち上がった「乙訓障がい者就労支援ネットワーク たけのこ」。 こちらの就労支援ネットワークは乙訓地域の障がい者就労支援に関わる支援機関や...
2021年10月6日読了時間: 3分


火曜日は居場所づくり!今日は定番のゲームを楽しみました!パン販売も再開でっす!
火曜日の乙訓ももは社会参加事業の日。 地域へ一歩踏み出していただくための居場所づくりを行っています。 今日は基礎的就職支援事業の他のプログラムがあり 居場所の参加メンバーがいつもより少なったのですが、 任天堂Switchを使ってこちらのゲームを楽しみましたよ!...
2021年10月5日読了時間: 2分


本日は就労支援事業の日。そして駄菓子屋が営業再開いたしました!
営業を再開いたしました! ありがたいことにこの土日は再開を心待ちにしていてくれた子どもたちを中心に お客様がお見えになってくださり、本当にありがたい限り。 感謝感謝です。 今後も引き続き感染症対策を講じながらウィズコロナで営業していく所存ですので、...
2021年10月4日読了時間: 2分


駄菓子屋営業再開します!
今日から10月! 神無月、Octoberがスタート! 感染者数も減少し、9月30日でやっと緊急事態宣言が解除されましたね! 京都府では飲食店に対する要請は京都市や宇治市など府南部16市町村に限り、 府が感染対策にお墨付きを与える認証制度の認証を受けた店舗の営業時間は...
2021年10月1日読了時間: 2分


木曜日は基礎的就職支援事業の日。店舗業務の実習の模様です♪
毎週木曜日は基礎的就職支援事業の日! 本日も長岡京市のセブン商店会にあるお店「3-5min」さんで 店舗業務の実習プログラムを行いました! 本日は曇り空で少々蒸し暑い日でしたね。 開店準備はいつも通り11時過ぎから行いました。 本日はベリーの米粉ケーキが人気でした♪...
2021年9月30日読了時間: 3分


「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 すっかり秋めいてきましたね。 乙訓ももの近くにある田んぼの稲穂も実っており、頭を垂れ始めて始めています。 今日は午後に行政に赴き、新しいケースについて担当課とカンファレンスを行いました。 行政とは定期的に情報共有を行う場を設けており、...
2021年9月29日読了時間: 2分


火曜日は社会参加事業。ハロウィン飾りを作りました!
火曜日は社会参加事業の日。 地域へ一歩踏み出していただくための居場所づくりを行っています。 長らく続いていた緊急事態宣言が今月末で解除されそうですね。 休業していた拠点の駄菓子屋も営業再開できそうです。 そこで、今日は参加したメンバーで駄菓子屋のデコレーション用の...
2021年9月28日読了時間: 2分


令和3年度第1回支援者交流セミナー、無事終了しました!
乙訓もも主催の「令和3年度第1回支援者交流セミナー」を開催し、 おかげさまで無事終了することができました! 今回ご登壇いただいたのは、 大阪市住吉区にある社会福祉法人ライフサポート協会の原田徹常務理事。 テーマは「多様な眼差しを向けること」...
2021年9月27日読了時間: 5分


金曜日は就労準備支援事業の日。そして明日はいよいよ支援者交流セミナーです!
今日金曜日は、乙訓ももは就労準備支援事業の日でした! 拠点としている駄菓子屋は現在、緊急事態宣言により休業させていただいておりますが、 事業所内で元気に活動、事業を行っています! 委託作業のプログラムで製作したものです。...
2021年9月24日読了時間: 3分


今日は乙訓ひきこもり出張相談会でした。
少しづつ秋めいてきた今日この頃。 彼岸花も咲き始めましたね。 今日は9月の第4水曜日ということで毎月行っている「乙訓ひきこもり出張相談会」でした。 緊急事態宣言が発出中ということで予定していた会場での開催が危ぶまれましたが、 今週より制限付きでの使用が可能となりましたので、...
2021年9月22日読了時間: 2分


今週は居場所づくりからスタート!新しいボドゲは空気を読むのが大事!
週の始まりは社会参加事業の居場所づくりでしたー 毎週火曜日は地域へ一歩踏み出していただくための居場所づくりを行っていますが、 今日もメンバーが新しいボードゲームを持参してくれまして、 そちらをみんなで楽しみました! そのゲームは、 ザ・マインド ザ・マインドとは、...
2021年9月21日読了時間: 4分


週末・金曜日!今日の就労準備支援事業は?
週末の金曜日、乙訓ももでは生活困窮者自立支援法の就労準備支援事業を行っています! 朝から雨が降りそうな怪しいお天気でしたが、 まずはメンバーと一緒に駄菓子の問屋さんへお菓子の引き取りに行きました。 そして来る10月19日に開催する「ひきこもりに関する学習会第3回」のチラシを...
2021年9月17日読了時間: 3分


新しい仕事にもチャレンジ!水曜日は就労支援事業の日。
本日水曜日は就労準備支援事業の日。 最近、乙訓ももでは新しい仕事に取り組んでいます。 今回受注した仕事は地域の企業からいただいたもので、 同じ法人の就労継続支援B型事業所バスハウスと協働して 作業にあたっています。 バスハウスは障害福祉サービス(総合支援法)、...
2021年9月15日読了時間: 2分


今日は居場所づくり。カタンをやったん!
毎週火曜日は地域へ一歩踏み出していただくための居場所づくりを行っています。 本日も緊急事態宣言中で新型コロナウィルス感染防止対策として 密にならないように2か所に分かれてそれぞれにプログラムを行いました! その一部をご紹介!...
2021年9月14日読了時間: 2分


令和3年度ひきこもりに関する学習会第3回のお知らせです!
令和3年度ひきこもりに関する学習会第3回のお知らせです! 年6回にわたり開催しておりますひきこもりに関する学習会、 今年度の第3回目は来る10月19日(火曜)に京都市東山区で 「不登校・ひきこもりを考える親の会」 “シオンの家”で世話人を務めておられる...
2021年9月13日読了時間: 2分


店舗業務の実習の模様をお届け!
毎週木曜日は基礎的就職支援事業の日。 今年度は地域の方との協働でプログラムを実施しています! 今日は昨日行った長岡京市のセブン商店会にあるお店「3-5min」さんでの 店舗業務の実習プログラムをお届けいたします! セブン商店会は阪急長岡天神駅から北東に歩いてすぐのところにあ...
2021年9月10日読了時間: 2分


駄菓子屋休業期間延長のお知らせ
京都府からの緊急事態宣言の延長に伴い、 拠点の駄菓子屋の休業期間を9月30日まてとさせていただきます。 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、 何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
2021年9月10日読了時間: 1分