検索


いろんな社会資源と繋がって・・・
今日は昨日と打って変わって晴のいい天気。 日中は上着が必要のないような陽気でしたね。 土曜日、日曜日はまたまた雨予報ですし、気圧の変化や気温上下動で なかなか店長が安定しない方もおられるんじゃないでしょうか? 本日も出張をしてご相談を伺ってきました。...
2023年4月27日読了時間: 4分
閲覧数:27回
0件のコメント


昨日は社会参加支援事業で居場所づくりでした!あの漫画のように・・・
乙訓ももでは毎週火曜日に社会参加支援事業で 地域に一歩踏み出していただくための居場所づくりを行なっています。 先週はモスペットづくりのワークショップを開催しましたが、 昨日は集まったみんなで話し合ってもらい、カードゲームなどをして過ごしました。...
2023年4月26日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント

本日は乙訓ひきこもり当事者家族の会でした。
本日は、乙訓ひきこもり当事者家族の会を開催しました。 もとは出張相談会という名前で、継続して当事者ご家族のご相談を伺っておりましたが、 昨年度より家族会と名前を変えて、毎月第4火曜日を基本開催日として当事者ご家族に お集まりいただきお話を伺わせていただいています。...
2023年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


ひきこもりを支える家族教室のご案内
今日は乙訓ももが受託している京都府ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業で連携している京都府家庭支援総合センターで開催されているひきこもりを支える家族教室 をご紹介させていただきます。 ひきこもりの状態にある方のご家族はどのように対応すればよいか悩みながら...
2023年4月24日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


金曜日は就労準備支援事業の日!大山崎町社協さんにも伺ってきました!
今日は金曜日。 乙訓ももが拠点にしている駄菓子屋は現在のところ業務上の都合により 毎週金曜日は臨時休業とさせていただいております。 ご不便をおかけいたしておりますがご理解のほどお願い申し上げます。 さて、駄菓子屋はお休みでしたが、駄菓子屋奥では就労準備支援事業を利用している...
2023年4月21日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


地域とつながりあってネットワークづくりを
今日は暑かったですねー。 長岡京市でも27℃まで気温が上がり、蒸し暑さも手伝って汗ばむ一日となりました。 今日は訪問に伺った後にチラシを配架して地域を回りました。 その途中で多貝酒店さんにお菓子を納品させていただきました。...
2023年4月20日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント

今年度も長岡京市のひきこもり専門相談会が開催されます
乙訓ももは昨年に続き今年度も長岡京市から 「ひきこもり支援推進事業」を受託させていただきました。 これにより今年度も長岡京市役所で行なわれる「ひきこもり専門相談会」に 乙訓ももから職員が相談員として出張し、ご相談に当たらせていただきます。...
2023年4月19日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


本日は月イチワークショップ。モスペットを作りました!
毎週火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出していただくための居場所づくりを行なっています! 今日は月イチワークショップの日でした。 いつもはゲームをしたり、絵描きしりとりをしたり、散歩に出かけたりと みんなでどんな楽しいことをするのか相談してもらっているですが、...
2023年4月18日読了時間: 4分
閲覧数:41回
0件のコメント

今年度第1回目のひきこもりに関する学習会を開催します!
お待たせいたしました! 毎年乙訓地域の支援者並びにお住まいの方を対象に開催させていただいております ひきこもりに関する学習会の今年度第1回の開催が決定いたしましたので告知いたします! 今年度第1回目は例年と同様にひきこもり状態にある方を正しく理解し、...
2023年4月17日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント


本日はチーム絆の定例会でした!
本日は京都府より委託を受けた令和5年度 京都府ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」 地域推進事業による定例会に出席しました! 京都府ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業は京都府下を 6つに地域に分け、それぞれの地域にある支援機関が連携して支援にあたる事業で...
2023年4月14日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント

今年度の乙訓ももは・・・
今年度の乙訓ももは以下の5つの事業を運営いたします。 ①京都府ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業(京都府より受託) ②生活困窮者自立支援制度 就労準備支援事業(長岡京市・京都府(大山崎町)より受託) ③生活困窮者自立支援制度 家計改善支援事業(長岡京市より受託...
2023年4月13日読了時間: 3分
閲覧数:55回
0件のコメント


水曜日は就労準備支援事業の日。
今日は朝から雨模様の長岡京でした。 午後からは雨が上がったと思ったら、また降り出したりで 昨日とはうって変わって気温もグッと下がり、肌寒い1日でしたね。 拠点の駄菓子屋は春休み中は平日のお昼間も賑わっておりました。 近隣の学童保育さんからお菓子のご注文をいただきましたね。...
2023年4月12日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


火曜日は社会参加支援事業で居場所づくり。新しいボドゲをしました~♪
火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりを行なっています。 今日は少し汗ばむような陽気でしたね。 今日も集まったメンバーで話し合って、 2グループに分かれて何をするか決めてもらいました。 1階のグループは先日購入した「元祖ドンジャラ...
2023年4月11日読了時間: 3分
閲覧数:26回
0件のコメント

ひきこもり状態にある方に関する内閣府の調査がありました。
4月1日、2日と連続で朝日新聞にひきこもり状態にある方に関する記事が掲載されました。 Yahooニュースより 記事の内容は内閣府が行なったひきこもり状態のある方の実態調査についてで 調査は2022年11月、全国で無作為に抽出した15~64歳の計約1万1300人を対象に行われ...
2023年4月7日読了時間: 3分
閲覧数:56回
0件のコメント


再開と再会!おひさまマルシェに出店しました!
今日は以前出店させていただいていたおひさまマルシェが再開されたので、 出店させていただきました! 今回より場所を大山崎町にある大山崎ふるさとセンターに移して開催となり、 以前にお顔を合わせていた出店者さんたちと再会し、和気あいあいと始まりましたー...
2023年4月6日読了時間: 5分
閲覧数:34回
0件のコメント


明日は久しぶりの出店!大山崎町でおひさまマルシェ!
久々にイベント出店のお知らせです! しばらくお休みされていた「おひさまマルシェ」が再開されることになり、 明日、乙訓ももも出店させていただくことになりました! 帰ってきた地域密着型マルシェ「おひさまマルシェ」は 4月からは京都府大山崎町で第一木曜日に大山崎ふるさとセンターで...
2023年4月5日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


今日は今年度最初の居場所づくりで絵描きしりとり!作品もこのブログも大作になりましたWWW
火曜日は社会参加支援事業の日。 今日は今年度最初の居場所づくりを行ないました。 今年度の居場所づくりも昨年度同様に楽しい場所の提供を進めていきます♪ みんなでゲームをしたり、絵描きしりとりをしたり、レクリエーション的な内容を 参加メンバーで話し合って決めてもらいます。...
2023年4月4日読了時間: 4分
閲覧数:24回
0件のコメント


今日から新年度がスタート!プログラム一部リニューアルしました!
4月3日、今日から新年度が本格的にスタートしましたね。 日中はかなり暖かくなってきました。 鮮やかなピンク色で咲き誇っていた桜の木も葉桜が目立つようになってきました。 新年度はキリが良く、月曜日からスタートしたということで、 今日は就労準備支援事業の日でした。...
2023年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


令和4年度の全事業、本日にて終了しました!
年度末、バタバタしておりますが、 令和4年度の乙訓ももは京都府からの受託事業である ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業や長岡京市や京都府からの 受託事業である就労準備支援事業など6つの事業を行ないました。 令和5年度も「チーム絆」地域推進事業や就労準備支援事業...
2023年3月31日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


店舗業務の実習プログラム、本日にて完結!
今日木曜日は基礎的就職支援事業の日。 地元長岡京市は阪急長岡天神駅から歩いて5分のセブン商店会にある 「3-5min」さんで店舗業務の実習を行ないました 店舗業務の実習ということで開店準備(清掃やレジの現金チェック、商品確認、お菓子のパッケージなど)から接客・販売に閉店業務...
2023年3月30日読了時間: 3分
閲覧数:44回
0件のコメント