検索


新しい広がりにワクワクする週末です!
週末、金曜日は就労準備支援事業の日。 本日も拠点の駄菓子屋奥でメンバーが就労プログラムに取り組みました。 一日の終わりには作業場の清掃をしていただいています。 これももちろんプログラムです。 今週は就労準備支援事業の見学の方が来所され、利用希望をいただきました。...
4月25日読了時間: 2分


今日は第8回とりこぼさない支援を考えるプラットフォームのコア会議に参加しました!
今日は長岡京市の「第8回とりこぼさない支援を考えるプラットフォーム」の コア会議に参加しました! 長岡京市の「とりこぼさない支援を考えるプラットフォーム」は、 令和5年度から同市が本格実施している『とりこぼさない支援体制整備事業(重層的支援体制整備)』と並行し、専門職や地域...
4月24日読了時間: 2分


昨日は居場所づくり。アルモンデやってみたもんでwww
昨日火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりを行なっています。 昨日はメンバーが新しいカードゲームを持ってきてくれたので、 それをみんなで楽しみました♪ そのゲームは、 『 アルモンデ広告社 』。...
4月23日読了時間: 3分


本日は今年度第1回目のひきこもり当事者の家族会を開催しました。
今日は第4火曜日ということで乙訓ももが主催する 令和7年度乙訓ひきこもり当事者の家族会の第1回を開催しました。 この家族会では乙訓ももにご相談されている当事者ご家族にお越しいただき、 それぞれの近況や思いなどをお話していただく時間を設けています。...
4月22日読了時間: 2分


月曜日は就労準備支援事業!今年度もぼちぼち新しいこと始めます♪
さー、一週間の始まり、月曜日でしたwww しかし、今日はいい天気でしたねー ちょっと汗ばむほどの陽気の長岡京でした。 今週は気候の良い日が多いようですね。 その反面、紫外線や熱中症には十分注意が必要です。 皆さん、どうかお気をつけてください。...
4月21日読了時間: 1分


今週もお疲れさまでした!
週末、金曜日。 今日は暖かい、というか、ちょっと汗ばむような陽気でしたが、穏やかな日でしたね。 乙訓ももは今日は就労準備支援事業の日でした。 今日は先日いただいた駄菓子の詰め合わせのご注文の納品に京都市南区にある コミュニティカフェ「and...
4月18日読了時間: 1分


令和7年度ひきこもりに関する学習会第1回を開催します!
令和7年度京都府のひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業による 乙訓もも主催ひきこもりに関する学習会第1回を5月22日木曜日に開催いたします! 毎年開催しておりますこのひきこもりに関する学習会ですが、 今年度も年4回開催を予定しており、地域内外の支援者や当事者ご家...
4月17日読了時間: 3分


昨日は社会参加支援事業で居場所づくりでした!京都府家庭支援総合センターの家族教室のお知らせも!
昨日火曜日は社会参加支援事業で居場所づくりでした。 毎週火曜日は地域に一歩踏み出していただくための場をメンバーと一緒に作っています。 ここしばらく参加人数が少なめですが、昨日はSwitchでスマブラをして楽しみました! 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズは、もうみんな知って...
4月16日読了時間: 2分


週初め、月曜日は就労準備支援事業を行なっています!
さて、一週間が始まりました! 今朝の長岡京は少々冷え込んでいましたが、すっきり青空。 気持ちのいい月曜日でスタートとなりました! 本日も拠点の駄菓子屋の奥で就労準備支援事業を行ないました。 現在、正式利用に向けて体験利用中の方がおられ、...
4月14日読了時間: 1分


乙訓地域のひきこもり支援機関、チーム絆の一員として。
乙訓ももは令和7年度も京都府の ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業を 受託することができ、「チーム絆」の一員として乙訓地域のひきこもり状態にある方々の ご相談やサポートする事業に取り組ませていただきます。 今日は、そのチーム絆の地域チームが集まる今年度第1回目...
4月11日読了時間: 3分


大山崎町にお住まいの方向け就労準備支援事業利用説明会を開催します!
昨日のブログで書かせていただきましたが、 乙訓ももは月・水・金曜日の週3日、長岡京市と京都府(大山崎町)から委託を受けて 今年度も生活困窮者自立支援制度の就労準備支援事業を行なっています。 就労準備支援事業とは 直ちに一般 就労 への移行が困難な生活に困窮されている方に、...
4月10日読了時間: 2分


水曜日は就労準備支援事業を行なっています!今年度も新しいことづくし!
乙訓ももは毎週月・水・金曜日に長岡京市と京都府(大山崎町)から委託をされ、 生活困窮者自立支援制度による就労準備支援事業を行なっています。 就労準備支援事業とは 直ちに一般 就労 への移行が困難な生活困窮者に対して、 一般 就労 に従事する 準備...
4月9日読了時間: 3分


今日は社会参加支援事業で居場所づくり。充電待ちでお花見GO!
乙訓ももの火曜日は社会参加支援事業の日。 拠点の駄菓子屋で居場所づくりを行なっています。 居場所なので、集まった皆さんが思い思いに過ごしてほしいということで 楽~に楽し~くいてもらえる場が作れたらなぁと思っております。 さてさて、今日は集まったメンバーはいつもより少なかった...
4月8日読了時間: 2分


新年度!令和7年度気持ち新たにスタートです!
新年度――!! ということで、4月も第2週目に入りすっかり春めいた暖かい日が続くようになりましたね♪ 各地では桜が見ごろ迎えて、みなさんの目を楽しませてることと思います。 文字通り、新年の新しいスタートに花を添えてくれていますね🌸...
4月7日読了時間: 2分






居場所に新たなゲーム登場!
駄菓子屋の子供たちに聞くと、近隣の小中学校は3月25日から春休みに入っているようですが、乙訓ももは年度末も活動中。 3月25日は、居場所と家族会をそれぞれ開催しました。 居場所では、メンバーの一人が新たなゲームを持参。 その名も「リャクケン」...
3月26日読了時間: 1分


水曜日は就労準備支援事業の日。
今日は寒かったですねぇ。。。 京都市内は朝、雪が降っていましたが、真冬の天気でしたね。 一日を通して曇り空でした。 しかし、週末は一気に気温が上がるようで、なんとも体調管理が難しい日が続きます。 花粉もたくさん飛びそうで、花粉症の方は辛い季節ですね。...
3月19日読了時間: 1分


今日の居場所はポーカーで静かな時間
毎週火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出したもらうための居場所づくりを行なっています。 今日は新しいメンバーにOBも立ち寄ってくれて、みんなでカードゲーム。 ポーカーを楽しんでいましたねー ポーカーはいろいろ種類がありますが、 みんながプレーしていたのは...
3月18日読了時間: 1分


自分らしく輝くフェスタVol.4に出店してきました!
3月16日の日曜日は、 NPO法人子育てサークル虹色でんしゃさん主催のイベント、 「自分らしく輝くフェスタVol.4」に出店してきました! 「自分らしく輝くフェスタ」は 自分らしく輝くをテーマに様々な人が集まり、 自分らしく楽しむイベントでVol.1から4回連続で出店させて...
3月17日読了時間: 3分