検索


寺戸来迎寺さんの夏まつりに出店! 暑い夜のノスタルジー。
先週土曜日は向日市にある寺戸来迎寺さんで開催された「寺戸来迎寺夏まつり」に メンバーと一緒に出店してきました! 寺戸来迎寺さんは向日市寺戸にある西山浄土宗のお寺で、 「みんなの居場所かむはぴ」という不登校の子どもたちの学習支援や居場所づくりや...
2024年8月5日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント


本日は駄菓子の詰め合わせを納品!そして明日は寺戸来迎寺さんの夏まつりに出店!
週末金曜日は就労準備支援事業を行なっています。 今日はそのプログラムの一環で地域の放課後等デイサービスからいただいた 駄菓子の詰め合わせの納品に行ってきました! 今回ありがたーいご注文をいただいたのは乙訓ももから歩いて10分程度の...
2024年8月2日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


おひさまマルシェ夏まつりに出店してきました!
今日は大山崎町ふるさとセンターで毎月第1木曜日に開催されている 「おひさまマルシェ」に出店してきました! 今回は8月ということで夏休み企画! 「おひさまマルシェ夏まつり」と題してお子さん向けの商品やワークショップなど 各出店者が趣向を凝らして参加しました!...
2024年8月1日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント


明日は出店!おひさまマルシェ「夏まつり」でお待ちしています!
水曜日は就労準備支援事業の日。 メンバーは事業所で就労プログラムと明日の出店準備に取り組んでいました。 そして、明日の出店の仕込みをしつつ、本日は外回りに出かけ、企業回りでした。 地域のお力添えをいただき見学などでご協力いただけることになりました。...
2024年7月31日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


今日は社会参加支援事業で居場所づくり!
時折りの曇り空、太陽が隠れるとちょっと暑さが和らいだ火曜日。 乙訓ももの火曜日は社会参加支援事業で居場所を開いています。 この居場所は社会とつながり直したい!と思われている方に一歩踏み出してもらう場で メンバーと一緒に楽しい時間を作っています♪...
2024年7月30日読了時間: 4分
閲覧数:47回
0件のコメント


暑ーーーい一週間が始まりました。週のスタートは就労準備支援事業。今週は出店もあります!
国内では41℃を記録した今日。 長岡京市も強烈な暑さに見舞われました。 今週はこの状態が続くようで、なおかつ週末はさらに暑さが増す模様・・・ いやー、もう日中は屋外で働いては危ないですね。 乙訓ももも今月いっぱいは屋内プログラム中心で進めていきたいと思います。...
2024年7月29日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


「Lワークフェス2024」に行ってきました!
週末金曜日の今日は就労準備支援事業の特別プログラムで JR京都駅前のキャンパスプラザで開催された「Lワークフェス2024」に行ってきました! 「Lワークフェス2024」は京都府つながる・学ぶ・働く支援センターの Lコネクト...
2024年7月26日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


昨日は見学の方と一緒に社会参加支援事業で居場所づくりでした!
毎週火曜日は社会参加支援事業の日。 地域にの居場所をメンバーと一緒につくっています! 一歩踏み出してもらうためには楽しい場所でないと、そうはならないですよね! ということで、今日はメンバーがボードゲームをチョイス! 盛り上がって遊んでいましたーwww...
2024年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


今日は月1回開催しているひきこもり当事者家族の会でした。
本日は第4火曜日ということで月1回開催しているひきこもり当事者の家族会でした。 この家族会は乙訓ももにご相談いただいている当事者ご家族で参加を希望される方に お集まりいただき、近況や心の中に抱えていらっしゃることなどをお話しいただています。...
2024年7月23日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


熱中症にご注意を!月曜日は就労準備支援事業で今週もスタート!
今週も始まりました! いやー、暑い!暑すぎますね!! 長岡京も36℃まで気温が上がりました! 京都府は熱中症警戒アラートが毎日発令されています。 命の危険を感じるレベルの熱さです。 屋外でお仕事をされている方は本当に注意してください。...
2024年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


金曜日は就労準備支援事業。今日はSST講座でした!
週末金曜日、乙訓ももは就労準備支援事業を行なう日です。 今日は就労準備支援事業の特別プログラム「SST講座」を開催しました! この「SST講座」は昨年度よりスタートさせたプログラムで、 就労移行得支援事業所ディーキャリア烏丸御池オフィスより講師をお招きして...
2024年7月19日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント


「本人の見てる景色を見たいねん」野々村節でひきこもりに関する学習会第2回を無事開催しました!
本日、待ちに待った今年度第2回目のひきこもりに関する学習会を開催しました! 今回講師にお呼びしたのは、滋賀県東近江市の社会福祉法人わたむきの里福祉会 棒芯の 野々村光子さん。 以前に、野々村さんが登壇された生活困窮者自立支援制度のオンライン研修で、...
2024年7月18日読了時間: 5分
閲覧数:118回
0件のコメント


昨日は社会参加支援事業で月イチワークショップ。建材サンプルを使って機嫌よく過ごすマイルームをデザイン!
毎週火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりをしています。 昨日はその活動の中で行なっている月イチワークショップの日でした。 月イチワークショップは月に1回、地域の方に依頼して様々なワークショップを開催し、...
2024年7月17日読了時間: 5分
閲覧数:31回
0件のコメント


本日はチーム絆の定例会でした!
週末金曜日! 本日で外部での清掃作業の実習が終了しました! 合計7日間にわたる清掃作業の実習でしたが、 梅雨時期の過ごしにくい時期にしっかりと取り組んでくださいました。 本日の実習終了後に実習担当の方を交えて振り返りを行ないましたが、...
2024年7月12日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


いよいよ来週に迫りました、ひきこもりに関する学習会第2回!
さー、いよいよひきこもりに関する学習会第2回が来週に迫ってまいりました! 今回これまでの定員30名から50名に拡大していますが、残りあとわずかとなりました。 第1回目の学習会のアンケートでは当事者家族と支援者側の考えや思いに...
2024年7月11日読了時間: 5分
閲覧数:173回
0件のコメント


水曜日は就労準備支援事業!今週も外部で実習中!
乙訓ももの水曜日は就労準備支援事業を行なっており、 長岡京市と大山崎町(京都府)から委託され、生活困窮者自立支援制度に則り メンバーに就労プログラムに取り組んでもらっています。 今月に入り、就労支援ネットワークを活用し地域の企業の協力のもと、...
2024年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


今日は社会参加支援事業で「居場所」を開きました!
乙訓ももの火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出してもらう、外へ出かけるためのきっかけづくりとして 「居場所」を開催していて、毎週、メンバーが集まり職員と一緒に 楽しく過ごせる場づくりをしています。 今日は駄菓子詰め合わせの注文が入ったので、来てくれていたメンバー...
2024年7月9日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


酷暑の月曜日。就労準備支援事業からスタート!
いやー、暑い! 暑すぎます!! 乙訓ももがある長岡京市は今日、35℃を超える暑さでした。 日本各地でも連日猛暑日が続いており、 身の危険を感じる気温で熱中症で搬送される方も少なくないようです。 拠点の駄菓子屋は本日月曜日が定休日となっております。...
2024年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


昨日はおひさまマルシェに出店!暑い日が続きますねぇ。。。
昨日は第1木曜日ということで大山崎町ふるさとセンターで 「おひさまマルシェ」に出店してきました! 昨日も就労準備支援事業の特別プログラムとして、 メンバーが就労体験の場として参加させていただきました! 設営も自立して作業されるようになりました。...
2024年7月5日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


明日はおひさまマルシェに出店です!
明日はおひさまマルシェに出店です! 毎月第1木曜日に大山崎町ふるさとセンターで開催されている地元超密着型イベント、 それがおひさまマルシェ! 明日は出店者さんも多く、賑やかな開催となりそうです。 乙訓ももはこの季節だけの限定商品、焼きイモフローズンをお届けします!...
2024年7月3日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント