検索


今日は「おひさまマルシェ夏まつり」に出店!大盛況でした!
今日は大山崎町にある大山崎町ふるさとセンターで開催された 「おひさまマルシェ夏まつり」に出店してきました! 夏まつりということで今日はいろんな企画満載で、乙訓ももはメンバーが製作した リアルな魚を使った海釣り遊びを行なったところ、お子さんだけでなく大人の方にまで...
2023年8月3日読了時間: 5分
閲覧数:45回
0件のコメント


自分を愛そう!セルフ足もみワークショップを開催しました!
昨日、火曜日は社会参加支援事業の月イチワークショップで セルフ足もみのワークショップを開催しました! 今回のワークショップは自分の体をできる範囲で自分でケアしようという企画で、 今回ワークショップをお願いしたのはNPO法人子育てサークル虹色でんしゃさん。...
2023年8月2日読了時間: 5分
閲覧数:50回
0件のコメント


あさってはおひさまマルシェ出店です!夏祭りだよ、全員集合!
火曜日は社会参加支援事業で居場所づくりの日。 今日は月イチワークショップでセルフ足もみのワークショップを開催しました1 その模様は明日以降にご紹介させていただきます! 本日はこちらの告知を! 明後日8月3日木曜日は「おひさまマルシェ」の夏休みバージョン、...
2023年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント

明日から8月。8月は乙訓絆サークルです!
毎日暑い日が続きますが、今週も始まりました! 拠点の駄菓子屋は月曜日が定休日。 今日は静かなお店でした。 乙訓ももでは月曜日は就労準備支援事業を行なっており、 定休日のお店の奥ではメンバーが就労プログラムに取り組んでいました!...
2023年7月31日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


週末金曜日は就労準備支援事業の日!
いやあー、今日も暑かったですねー 連日、30℃後半の気温で屋外に出ると危険を感じるほど。 本当に熱中症には注意しないと危ないですね。 この気温では体にダメージが蓄積していくと思いますので、 みなさんこまめな水分補強と休養を充分に取ってくださいね。...
2023年7月28日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


本日は他事業所見学!「就労移行支援事業所incop京都九条」さんに伺い、体験してきました!超実践だっ!
本日も、外にどんどん飛び出すいつもスタイルの乙訓もも。 様々な利用者と出会い、一人ひとりのニーズにあった支援を提供するには 自分たちの枠を越えたり、枠を作り直したり、時には枠を外したりすることが 必要と考えており、そのために外部の方と接し交流することを大切にしています。...
2023年7月27日読了時間: 4分
閲覧数:109回
0件のコメント


創作意欲に花が咲く!社会参加支援事業でイベント準備!
昨日火曜日は社会参加支援事業で居場所づくりの日でした。 乙訓ももでは地域に一歩踏み出したいと思われた方に向けて、 楽しい場づくりをメンバーと一緒に行っています。 来週の8月3日に出店するおひさまマルシェの夏休みバージョン「おひさま夏やすみ」で...
2023年7月26日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント


今日はひきこもり当事者の家族会でした。
今日は乙訓地域のひきこもり当事者の家族会でした。 今日は猛暑日の中、2名の当事者ご家族が参加され、近況などをお話しくださいました。 家族だからこそ抱えてしまう葛藤や、伝えられない思いがあり 日々のしんどさにつながってしまうことがあります。...
2023年7月25日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


地域チームのほっこりスペースあいさん主催の市民講演会に参加しました!
先週7月22日土曜は京都府宇治市へ。 とってもいいお天気でしたが、とっても暑い日でした。 宇治市を訪れた目的は宇治市地域福祉課とチーム絆のひきこもり支援事業で連携している 山城北圏域担当の地域チーム・ほっこりスペースあいさんの共催で開催された...
2023年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント


な、な、なんと!今日は厚生労働省の方々が見学に来所されましたー!
今日は、乙訓ももに、なんとなんと! 厚生労働省の社会・援護局の方が見学にお見えになられました! 乙訓ももは生活困窮者自立支援制度での委託事業や補助金事業など5つの事業を連動させ ひきこもり状態にある方の相談支援などやで就労支援などを行なっているのですが、...
2023年7月21日読了時間: 4分
閲覧数:59回
0件のコメント


きっかけを探して、体験を通して。
今日は中古メディアを販売するお店に行ってきました。 乙訓ももはひきこもり状態にある方の相談や訪問支援を行なっていますが、 ご家族とは面談できるものの当事者とはなかなかお会いできない場合もあります。 そういった場合、なんとかお会いしていただけるきっかけがないかと頭を悩ませるの...
2023年7月20日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


本日水曜日は就労準備支援事業の日でした!
今日、水曜日は就労準備支援事業の日。 長岡京市あるいは大山崎町にお住まいの方で生活困窮の方や生活保護を受給されている方で 自立相談支援機関が支援決定を出した方に就職に向かって就労支援を行なっています。 昨日、社会参加支援事業を利用したメンバーが持ってきてくれましたwww...
2023年7月19日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


今日は社会参加新事業でアロマの消臭ポットづくりのワークショップでした!
乙訓ももの火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏みだしてもらうための居場所づくりを行なっています! 今日はその居場所づくりで月1回開催している月イチワークショップを開催し、 みんなでアロマの消臭ポットを作りました!...
2023年7月18日読了時間: 3分
閲覧数:39回
0件のコメント


今日はチーム絆の定例会でした!
雨がやみ太陽が顔をのぞかせた週末金曜日。 大雨の被害が出ている地域がありますが、 これ以上被害が広がらないことを祈ります。 今日は受託している京都府ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業の 定期的に地域チームが集まる定例会に出席してきました!...
2023年7月14日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


今日は乙訓保健所へ~!
今日は午前にオンライン面談を行ない、午後からは乙訓保健所へ伺いました! 今回は乙訓養護教員部会と乙訓保健所の連絡会に出席させていただき、 乙訓ももの活動と事業内容、そして家庭支援総合センターとの連携について お話させていただきました!...
2023年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


昨日は社会参加支援事業で居場所づくりの日でした!
乙訓ももでは毎週火曜日に社会参加支援事業で居場所づくりを行なっています! 地域に一歩踏み出そうかな・・・ と思われた方に参加してもらえるような楽しい場、 続けて来てもらえるような居場所をメンバーと一緒に作っています。 昨日はかなり暑い日だったのですが見学の方が1名きてくださ...
2023年7月12日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント


先週金曜日はSSTプログラムでした!
乙訓ももが受託している 長岡京市と大山崎町のお住まいの方に利用いただいている就労準備支援事業。 その就労準備支援事業の特別プログラムで先週金曜日にSSTプログラムを実施しました。 SSTプログラムとは社会の中で人と人とが関わりながら生きていくために...
2023年7月10日読了時間: 3分
閲覧数:29回
0件のコメント


ひきこもりに関する学習会第2回「ひきこもり状態にある若者がつながりたいのは、誰?」を開催しました。今までとは一味違う風向きの学習会でした!
7月4日火曜日に、今年度第2回目のひきこもりに関する学習会を開催いたしました! ひきこもりに関する学習会第1回は家庭支援総合センターから廣田主査をお招きし、 「ひきこもり支援の基本と8050問題」というタイトルでご講演いただき、...
2023年7月7日読了時間: 7分
閲覧数:82回
0件のコメント


おひさまマルシェに出店してきました!
7月の第一木曜日の今日、2か月ぶりに「おひさまマルシェ」に出店してきました! 「おひさまマルシェ」は今年度から場所を大山崎町のふるさと文化センターに移し、 毎月第1木曜日に開催されています。 今日は天気予報通りグングン気温が上がり、真夏日となりました。...
2023年7月6日読了時間: 5分
閲覧数:84回
0件のコメント


本日は社会参加支援事業で居場所づくり、ひきこもりに関する学習会第2回も開催しました!
本日はひきこもりに関する学習会第2回を開催しました! 今回のテーマは「ひきこもり状態にある若者がつながりたいのは、誰?」ということで ひきこもり状態にある若者について大谷大学社会学部の岡部先生にお話しいただきました。 40名近い参加者の方が体温を超える気温の中、参加してくだ...
2023年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント