検索


昨日は社会参加支援事業で居場所づくり。ゲームに絵描きしりとりと、楽しみました!
毎週火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出してもらう居場所づくりを行なっています! 昨日もメンバーが参加してくれまして、 二手に分かれてそれぞれに何をするか話し合って決めてもらいました! グループ分けはメンバーが持参してくれたアーニャ危機一髪で決めましたwww...
2023年3月1日読了時間: 3分


本日は乙訓ひきこもり当事者の家族会でした。
今日は第4火曜日ということで、2月の乙訓ひきこもり当事者の家族会を開催しました。 今日は天気予報通りの暖かさにはならず肌寒さがありましたが、 4名の当事者ご家族の方がご参加くださいました。 皆さん、それぞれに近況や日々揺れ動いているお気持ちなどをお話しくださいました。...
2023年2月28日読了時間: 2分


大山崎町の第2回ひきこもりって何?学習会に参加させていただきます!
乙訓ももは京都府のひきこもり訪問応援「チーム絆」地域推進事業を受託し、 乙訓地域のひきこもり相談や訪問支援を行ない、同時にひきこもりに関する学習会や ひきこもり支援ネットワーク会議を開催する活動に取り組んでいます。 今年度も昨年に引き続き大山崎町社会福祉協議会さん主催の...
2023年2月27日読了時間: 2分


ロビンガーデンさんに見学に行ってきました!
2月22日の水曜日に就労準備支援事業の特別プログラムで企業見学に行ってきました! 今回見学させていただいたのは地元長岡京市にある「ロビンガーデン」さんです! 「ロビンガーデン」さんは2001年創業で法人としては2019年に設立された、...
2023年2月24日読了時間: 4分


ひきこもりに関する学習会第4回 「アウトリーチを知る!」を開催しました!
2月21日の火曜日に今年度最後のひきこもりに関する学習会を開催しました! 今年度第4回のひきこもりに関する学習会はガッツリ!支援者向け。 ひきこもり状態の方の支援で皆が頭を悩まし、難しさを感じている訪問支援について 「アウトリーチについて知る!」と題して学びました。...
2023年2月22日読了時間: 4分


火曜日は社会参加支援事業で居場所づくりを行なっています!
毎週火曜日は社会参加支援事業。 地域に一歩踏み出すための居場所づくりを行なっています! 今日は乙訓ももに来てくれている実習生もメンバーと一緒に参加しました! 何やらフィギアがいっぱいwww ヒロアカの話で盛り上がってましたねwww 呪術廻戦の話題も!...
2023年2月21日読了時間: 1分


今週もスタート!月曜日は就労準備支援事業です!
昨日日曜日とは打って変わり、気温が下がった今日月曜日。 拠点の駄菓子屋は月曜日が定休日。 今日はひっそりしていました。 が! 駄菓子屋の奥ではメンバーが就労準備支援事業のプログラムに取り組んでいました! こちらは網戸のコーナーパッドを作る仕事です。...
2023年2月20日読了時間: 2分


今日はハーブティーのワークショップ。好みの味が出来上がり!
乙訓ももの火曜日は社会参加支援事業。 地域の一歩踏み出していただくための居場所づくりを行なっています! 今日は月イチワークショップの日で、ハーブティーのブレンドをしました! お願いしたのは向日市にあるハーブティーカフェ「心葉(ココハ)」さん。...
2023年2月14日読了時間: 3分


金曜日は就労準備支援事業の日!
今日は朝から冷たい雨が降る1日でしたね。 拠点の駄菓子屋もお客様は、ちらほら、という感じでした。 もうすぐバレンタインですね。 乙訓ももの金曜日は生活困窮者自立支援制度の就労準備支援事業を行なっています。 駄菓子屋の奥ではメンバーが就労プログラムに取り組んでいました。...
2023年2月10日読了時間: 1分


これぞ地域連携!毎週木曜日は地元商店会のお店で実習プログラム!
毎週木曜日は基礎的就職支援事業の日! 地元、長岡京市のセブン商店会さんにある「3-5min」さんで 店舗業務の実習を行なっています! 「3-5min」さんはアレルギー対応のお菓子や無農薬や有機栽培の野菜、 無添加のソーセージなどを取り扱っておられるこだわりのお店。...
2023年2月9日読了時間: 3分


領域や分野を越えて!集まり、話そう、第1回乙訓絆サークルを開催しました!
昨日、JR長岡京駅前のバンビオ1番館内長岡京市中央生涯学習センター6階創作室1で 第1回乙訓絆サークルを開催いたしました! 時代とともに複雑化するひきこもりの問題に対し、「ひきこもり状態にある方」には 可能な限りその方にマッチングした、いわゆるオーダーメイド型の支援が必要で...
2023年2月8日読了時間: 6分


乙訓絆サークル、無事開催いたしました!
乙訓地域でのひきこもり支援ネットワーク会議「乙訓絆サークル」 本日開催することができ、無事終了いたしました! 40名以上の方にご参加いただき、熱気に満ちた2時間半。 多種多様な人たちが参加しグループワークを含めた2時間半。...
2023年2月7日読了時間: 1分


明日は、いよいよ、乙訓絆サークルです!
明日2月7日火曜日は、いよいよ、「乙訓絆サークル」です! 「ひきこもり」が社会問題として認識されるようになって久しいですが、 時代とともにその中身も「8050問題」「就職氷河期問題」「若者のニート」「不登校」など 多様化しており、ひきこもり状態に陥る背景も生物学的要因、心理...
2023年2月6日読了時間: 3分


今日は地元商店街にて実習でした。大学の実習生も参加しました!
阪急長岡天神駅から北東に歩いてすぐの地元長岡京市のセブン商店会にある 「3-5min」さんで店舗業務の実習でした! 「3-5min」さんは米粉を使ったアレルギー対応のお菓子や無農薬栽培の野菜、 無添加ソーセージなどを取り扱っておられるこだわりの食材のお店です。...
2023年2月2日読了時間: 3分


今日は社会参加事業で居場所づくりでカードゲーム三昧!
乙訓ももの火曜日は社会参加支援事業。 地域に一歩踏み出していただくための楽しい場づくりを行なって、 居場所を提供しています! 今日はあるメンバーが誕生日を迎える参加者のために、 こんな切り絵を製作し持参してくれました。 これ、ちゃんとその参加者が好きなキャラクターをリサーチ...
2023年1月31日読了時間: 3分


昨年出店したバザールフィエスタ2022の模様がアップされました!
今週もスタートしました、寒い日が続いていますが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 毎週月曜日は拠点の駄菓子屋は定休日となっております。 が、乙訓ももは開所しており、就労準備支援事業を行なっておりました! 今日から新しいメンバーが加わり、駄菓子屋の奥でみんな就労プログラムに...
2023年1月30日読了時間: 1分


昨日は基礎的就職支援事業で店舗実習でした!
昨日、木曜日は基礎的就職支援事業の日。 地元長岡京市のセブン商店会にある「3-5min」さんで店舗業務の実習でした! 「3-5min」さんは米粉を使ったアレルギー対応のお菓子や無添加ソーセージに、 無農薬や自然栽培で育てられた野菜などこだわりの食品を取り扱っておられるお店で...
2023年1月27日読了時間: 2分


昨日は社会参加支援事業で居場所づくりの日でした!
いやー、降りましたね、雪。 昨日の夕方から急に降り出した10年に一度の大雪。 今朝になっても道路や交通機関に大きな影響が・・・ 歩道、車道問わず、路面が凍り付いていて、歩くのも注意しないと ケガをしかねない状況でした。 そんな状況でしたので、水曜日は就労準備支援事業の日です...
2023年1月25日読了時間: 2分


今日は今年最初の乙訓ひきこもり当事者家族会でした
今日は第4火曜日ということで、 今年初めての乙訓ひきこもり当事者の家族会を行ないました。 今日は気温がグッと下がり、あられや雪が舞う日中でしたが、 2名のご家族の方が参加され、近況をお話ししてくださいました。 ひきこもり状態のご本人を受け入れ、ご自身の対応をこれまでと違った...
2023年1月24日読了時間: 2分


今年度最後の学習会はアウトリーチについて学びます!
先週、京都市内にあるバザールカフェに伺いました。 バザールカフェは今年度第3回目のひきこもりに関する学習会で登壇いただいた松浦さんが運営に関わっておられるカフェで、多様な人たちの居場所づくりを行なっておられます。 学習会の模様はこちら!...
2023年1月23日読了時間: 2分