検索


今週も始まりました、月曜日は就労準備支援事業。そして急きょ出店決定!
今日の乙訓地域は朝から雨が降る一日でした。 午前中は向日市寺戸にある寺戸来迎寺に伺ってきました。 寺戸来迎寺さんは地域に住む子供たちを対象に学習支援や、地域交流の場づくりなどを 行なっておられるお寺で、本堂をお借りしてワークショップを開催させていただくなど...
2024年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:44回
0件のコメント


昨日はいっぽねっと交流会に参加してきました!
昨日は京都若者サポートステーションさんで開催された「いっぽねっと交流会」に メンバー2名と一緒に参加してきました! 乙訓ももは「いっぽねっと」と呼ばれる京都中小企業家同友会加盟企業を中心とした 企業経営者の方々と複数の支援機関で構成される求職困難者就労支援ネットワークに...
2024年5月24日読了時間: 3分
閲覧数:25回
0件のコメント


水曜日は就労準備支援事業。駄菓子の詰め合わせのご注文、ありがとうございます!
水曜日は就労準備支援事業の日。 事業所ではメンバーが就労プログラムに取り組んでいます。 就労プログラムとして連携先の地元企業から受注した仕事を提供し、 拠点にしている駄菓子屋店舗や周辺の清掃などにも取り組んでもらっています。 駄菓子屋の業務にも取り組んでもらっています。...
2024年5月22日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


火曜日は社会参加支援事業。今日は月イチワークショップでドリームキャッチャーを作りました!
乙訓ももでは毎週火曜日は社会参加支援事業を行なっており、 メンバーと一緒に地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりを行なっています。 今日はその活動の中でも地域の方にお願いしてワークショップを開催する 月イチワークショップの日でした。...
2024年5月21日読了時間: 4分
閲覧数:25回
0件のコメント


今日は就労支援ネットワークたけのこの事務局会議でした!
さー、今週も始まりましたね、始まりましたよ。 乙訓ももは月曜日は就労準備支援事業を行なっていました。 拠点の駄菓子屋店内や奥のスペースではメンバーが就労プログラムに取り組んでいました。 月曜日は駄菓子屋定休日ですが、事業所は開所しています。...
2024年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


金曜日は就労準備支援事業。ご注文の品をお届けしてきました!
乙訓ももは金曜日に長岡京市と大山崎町にお住まいの方を対象に 生活困窮者自立支援制度の就労準備支援事業を行なっています。 本日も拠点の駄菓子屋やその奥ではメンバーが就労プログラムに取り組んでいました! 清掃作業も就労プログラムです。 お店やお店回りの清掃は大切な仕事です。...
2024年5月17日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


火曜日は社会参加支援事業。今日の居場所はこんな感じでした☆
乙訓ももでは毎週火曜日に社会参加支援事業を行なっています。 この事業ではひきこもり状態の方が外へ出てみよう!と思われた時に、 お越しいただきやすいように敷居の低い、楽しい場づくり「居場所づくり」を メンバーと一緒に行っています。 今日は6名のメンバーが集まってくれました。...
2024年5月14日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


今週は雨でスタート。京都府からのお知らせもあります。
今週も始まりました、月曜日は乙訓ももでは就労準備支援事業を行なっています。 長岡京市では午前から割と激しく雨が降っていました。 メンバーが帰るころには雨は上がっていましたが、少し肌寒い一日でしたね。 月曜日は拠点の駄菓子屋は定休日ですが、...
2024年5月13日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


金曜日は就労準備支援事業。今日は特別プログラムで今年度第1回目のSST講座でした!
週末金曜日、乙訓ももは就労準備支援事業を行なう日です。 4月から新しいメンバーが複数名加わり、面持ちや雰囲気が変わって1か月が過ぎました。 プログラム自体は変わらず、作業系の就労プログラムに取り組んでもらっています。 これは作業を習得してもらうのが目的ではなくて、...
2024年5月10日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント


「わくわくミライラボ」さんで子どもたちにお話して、ワクワクしてきました!
今日は夕方に向日市にある「わくわくミライラボ」さんで小学生と中学生の子どもたちに 駄菓子屋をどのようにして運営しているかをお話してきました! お伺いした社会体験型アフタースクール「わくわくミライラボ」さんは子どもたちの 知りたい!面白そう!やってみたい!を切り口に自分と社会...
2024年5月9日読了時間: 3分
閲覧数:42回
0件のコメント


and happinessさんの一周年記念イベントに出店させていただきました!
怒涛の出店ラッシュ! ゴールデンウィーク後半のゴールドラッシュならぬ出店ラッシュの最後を飾ったのは 5月5日子どもの日に開催されたNPO法人happinessさんが運営するコミュニティカフェ「and happiness」さんの一周年記念イベントでした! 「and...
2024年5月8日読了時間: 4分
閲覧数:26回
0件のコメント


火曜日は社会参加支援事業の日。GW明けの居場所は・・・
乙訓ももの火曜日は社会参加支援事業の日。 メンバーと一緒に地域に一歩踏み出したもらうための楽しい場づくりをしています。 今日は8名のメンバーが集まり、2グループに分かれカードゲームなどをして過ごしました。 おっと、これは新しいゲームですね。...
2024年5月7日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


スペース7感謝祭に出店!お世話になりありがとうございました!
怒涛の出店ラッシュ! ゴールデンウィーク後半はゴールドラッシュならぬ出店ラッシュ! 昨日のおひさまマルシェに続きまして、 今日はスペース7感謝祭に出店させていただきました! スペース7さんは阪急長岡天神駅から近くのセブン商店会さんにあるフリースペースで...
2024年5月3日読了時間: 3分
閲覧数:38回
0件のコメント


今日はおひさまマルシェに出店しました!
出店ラッシュのゴールデンウィーク! その初っ端を飾ったのはおひさまマルシェ! 毎月第1木曜日に大山崎町ふるさとセンターで開催されています! 今日はゴールデンウィーク中ということもあり出店者さんもお客様も控え目でした。 朝は涼しかったですが、日中は日差しもありいい陽気の午後で...
2024年5月2日読了時間: 4分
閲覧数:14回
0件のコメント


ゴールデンウィーク後半は出店ラッシュ!皆さんのお越しをお待ちしています!
本日は水曜日ということで就労準備支援事業を行ないました。 拠点の駄菓子屋の奥や2階でメンバーが就労プログラムに取り組んでおりました! 普段は作業を通して生活リズムを整えたり、働くための体力作りに報連相など、 就労準備性を取り戻していただいています。...
2024年5月1日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント


火曜日は社会参加支援事業で居場所づくり!みんな、そんな風に思ってたんや~www
毎週火曜日は社会参加支援事業。 地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりをしています! 地域に一歩踏み出したもらうために、 メンバーと一緒に楽しい場と時間をつくっています♪ 今日もメンバーがカードゲームを持ってきてくれました。...
2024年4月30日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


金曜日は就労準備支援事業!いただいたイスもフィットしています!
週末金曜日。 明日からゴールデンウィークがスタートしますね。 大型連休を取る方もおられると思いますが、 乙訓ももはイベント出店するので変則的なお休みになりそうです。 出店については来週改めて告知させていただきますので、よろしくお願いします!...
2024年4月26日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


様々な活動に取り組む社会資源と繋がってネットワークづくり!それが地域づくりにもつながっていく!
昨日は向日市にある寺戸来迎寺さんに伺ってきました。 寺戸来迎寺さんは毎週月曜日と土曜日に「みんなの居場所かむはぴ」という、 学校に行かない選択をした子どもとその親御さんたちが不登校経験者や大学生のスタッフと一緒にやりたいことを考え、自由に過ごせる場づくりをされています。...
2024年4月25日読了時間: 3分
閲覧数:27回
0件のコメント


昨日は社会参加支援事業で居場所づくり!新しいゲームが登場!
毎週火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出してもらうための居場所づくりをメンバーと一緒に行っています! 一歩踏み出してもらうには楽しい場でないといきたくなですよね! ということで、ゲームしたり、おしゃべりしたり、時にはワークショップに参加したり、...
2024年4月24日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


今日は今年度第1回目のひきこもり当事者の家族会でした。
今日は雨でしたが、少し前の長岡天満宮の画像。 乙訓もものOBが提供してくれました霧島つつじが咲く八条ヶ池です。 鮮烈な赤い色彩がとても印象的で美しいですね。 長岡天満宮ではこの霧島つつじが見ごろを迎えています。 さて、本日は第4火曜日ということで今年度第1回目のひきこもり当...
2024年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント