検索


大山崎町にお住まいの方向けに就労準備支援事業説明会を開催します。
今週は雨模様の月曜日で始まりました。 すっきりしない一日でしたね、今週は肌寒い日が続くようです。 拠点の駄菓子屋は月曜日で定休日でしたが、乙訓ももは開所していました。 駄菓子屋奥のスペースや2階では就労準備支援事業の就労プログラムを提供していました。...
2022年10月17日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


金曜日は就労準備支援事業。駄菓子屋営業の担当日でした!
今日はまたまた夏の暑さがぶり返したような1日でしたね。 日光がキラーーーーん! おおー、全貌が明らかになってきました長岡京市役所。 長岡京市役所は新庁舎に建て替え中。 12月には一部の部署は引っ越しされるそうです。 完成が待ち遠しいですね。...
2022年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


今年度の民生児童委員さんの定例会で研修担当、終了!木曜日は地域の商店会で実習です!
本日、長岡京市の民生児童委員さんの定例会2か所に伺い、 ひきこもりに関する研修でお話しさせていただきました。 昨年度も民生児童委員さんの定例会でお話しさせていただいたのですが、 今回は長岡京市より委託されているひきこもり支援推進事業により9月から...
2022年10月13日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


今日は外出して、積み重ねてみましたwww
火曜日の乙訓ももは社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出していただくための居場所づくりを行なっています。 今日の居場所は、気候も良くなってきたので集まってくれたメンバーで外出! 徒歩で地域の量販店に行き、みんなで遊ぶゲームを購入しました!...
2022年10月11日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


本日はミニ企業交流会に参加してきました!
本日は基礎的就職支援事業の一環で乙訓就労支援ネットワークたけのこ主催による ミニ企業交流会に参加してきました! 乙訓就労支援ネットワークたけのこは2019年に乙訓圏域障がい者自立支援協議会の 就労支援部会の後援のもと、企業・福祉・教育・労働の有志によって創立され、...
2022年10月7日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント


迷作は生まれるべくして生まれる、これ必然。
乙訓ももの火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出してもらえるように居場所づくりを行なっています! 居場所と言っても楽しい場でないと、行ってみようかな?と思っていただけないので、 ゲームをしたり、おしゃべりしたり、ワークショップに参加してもらったりと、...
2022年10月6日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


バザールカフェに学ぶ居場所とは?ひきこもりに関する学習会第2回レポート!
昨日はひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業による 「ひきこもりに関する学習会第2回」をバザールカフェの松浦千恵さんをお迎えし、 「居場所について改めて考える場」と題して開催させていただきました! 直前のキャンセルが相次ぎましたが、当日のお申し込みで定員30人いっ...
2022年10月5日読了時間: 6分
閲覧数:232回
0件のコメント


本日は就労準備支援事業の日でした!
今日は10月最初の開所日。 日中は夏を思わせる暑さでしたが、朝晩はすっかり涼しくなってきました。 今週は水曜日から気温が下がるようですので、みなさん体調管理にはご注意ください。 乙訓ももの月曜日は就労準備支援事業の日。 拠点の駄菓子屋定休日でしたが、事業所では就労プログラム...
2022年10月3日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


大山崎町にお住まいの方向けに就労準備支援事業の説明会がスタート!
週末金曜日は乙訓ももが拠点の駄菓子屋営業を担当する日。 本日もたくさんご来店いただきありがとうございます! 子どもたち同士にご家族連れなど、 地域の方が集う場として存在できていることをうれしく感じています。 そして駄菓子屋奥や、2回スペースでは本日は就労準備支援事業を行ない...
2022年9月30日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


地域の商店街で店舗実習でした!
毎週木曜日は基礎的就職支援事業の日。 阪急長岡天神駅北西すぐ、京都府でも有数の元気な商店街セブン商店会の中にある 「3-5min」さんのお店で本日も店舗業務の実習を行ないました! まずは開店業務からスタート。 先週よりワンオペ実習となっており(もちろん職員はおりますよ)、...
2022年9月29日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント


「ひきこもりに関する学習会」第2回は定員に達しました。そして第3回のお知らせです!
いよいよ来週10月4日に迫りました「ひきこもりに関する学習会」第2回、 今回は多様な居場所づくりに取り組まれている京都市上京区にあるバザールカフェの 運営スタッフで精神保健福祉士の松浦千恵さんをお招きし、皆さんと一緒に居場所について考える場を設けます。...
2022年9月28日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント


今日は家族会でした。そして火曜日の居場所づくりはまったりモードのお話し会
今日は第4火曜日ということで乙訓ひきこもり当事者の家族会を行ないました。 毎月1回、ひきこもり状態にある方の当事者家族にお集まりいただき、 近況をお話しいただく会を行なっています。 今日は3人の方がご参加くださり、それぞれにお話しいただきました。...
2022年9月27日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


月曜日は就労準備支援事業の日。本日から新プログラム開始!
連休が明けて月曜日。 今週も始まりましたね。 月曜日の乙訓ももは就労準備支援事業をの日。 生活困窮者自立支援制度の中の事業で就労支援を行なっています。 法人内の就労継続支援B型事業所バスハウス(こちらは障害福祉サービスの制度です)で...
2022年9月26日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


今日からワンオペ実習。経験を活かしてノープロブレム!
毎週木曜日は基礎的就職支援事業。 阪急長岡天神駅から北西に歩いてすぐのセブン商店会さんの中にあるお店 「3-5min」さんにご協力いただき開店業務から接客、販売、閉店業務までの 店舗業務の実習プログラムを行なっています。 今日も張り切ってやるぞ!...
2022年9月22日読了時間: 3分
閲覧数:25回
0件のコメント


水曜日は就労準備支援事業の日。すっかり秋めいた来ましたね。
乙訓ももの水曜日は生活困窮者自立支援制度の就労準備支援事業の日。 今日は空を見上げるとすっかり秋の雲。 台風が通り過ぎて季節は移り変わっていますね。 ですが、またまた熱帯低気圧が発生しておりこの3連休も雨模様の天気予報です。 来週はまた気温が上がる模様。...
2022年9月21日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


今日の居場所はカードゲーム三昧!
3連休が終わり今週は火曜日からスタート。 連休中は大型台風が日本列島を縦断し九州地方を中心に甚大な被害をもたらしましたが、 皆さんのお住いの地域は大丈夫でしたでしょうか? 本日早朝には台風は近畿地方を通り過ぎ、乙訓もものある京都府長岡京市では...
2022年9月20日読了時間: 4分
閲覧数:18回
0件のコメント


祝・卒業!次のステージへ、全力で応援しています!
毎週木曜日は基礎的就職支援事業。 阪急長岡天神駅から北西に歩いてすぐのセブン商店会さんのお店「3-5min」さんに ご協力いただき開店業務から接客、販売、閉店業務までを店舗業務の実習プログラムを 行なっています。 本日もまずは開店業務からスタート。...
2022年9月15日読了時間: 3分
閲覧数:53回
0件のコメント


支援の入口と出口。そしてネットワークづくり
本日も長岡京市の民生児童委員さんの定例会にお呼びいただき、 研修としてひきこもり状態にある方のこと、乙訓ももが行なっている事業や活動について お話しさせていただきました。 今回で3か所目となる長岡京市の民生児童委員の定例会ですが、...
2022年9月14日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


今日の社会参加事業は渋すぎでした!
地域に一歩踏み出していただくための居場所づくりを行なっています。 今日は暑い中、7名のメンバーが参加。 2グループに分かれてカードゲームなどをして思い思いに過ごしてもらいました。 が! 今日、メンバーが持参してくれたゲームがありまして、 そちらがこれ。 囲碁!...
2022年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


長岡京市制50周年記念イベントまるごとヘルシーフェスタに出店しました!
先週土曜9月10日は長岡京市制50周年記念イベント 「まるごとヘルシーフェスタ」に出店してきました! 「長岡京市市制施行50周年記念 まるごとヘルシーフェスタ」は 長岡京市が主催、京都府歯科医師会、乙訓歯科医師会、OTOKUNIレザミさんの共催により行われたイベントで以前開...
2022年9月12日読了時間: 5分
閲覧数:29回
0件のコメント