検索


月曜日は就労準備支援事業の日。新しいがいっぱいの今週。本日から実習がスタート!
さー、今週も始まりました! 週のスタート、月曜日は乙訓ももでは就労準備支援事業を行なっています! 拠点の駄菓子屋は月曜日ということで定休日でしたが、 事業所内ではメンバーが就労プログラムに取り組んでいました。 手先と集中力が必要な作業です。...
2023年6月19日読了時間: 2分


今日は月イチワークショップでアルコールインクアートでうちわ作りでした!
今日はいつもは火曜日に行っている月イチワークショップを、 変則的に木曜日に開催しました! 今日のワークショップは昨年10月にも依頼したBOSUさんに再びお越しいただき、 アルコールインクアートでうちわを作りました! アルコールインクアートはアルコールとアルコールインクを紙の...
2023年6月15日読了時間: 4分


水曜日は就労準備支援事の日。今日は新しい仕事に取り組みました!
今日は梅雨の中休み、曇り空の長岡京でした。 乙訓ももの近くでも紫陽花がきれいに咲いていました。 眼病平癒の祈願所として平安時代より多くの⼈々に信仰されてきた⻑岡京市の柳⾕観⾳では境内に京都最⼤規模の約5,000株のあじさいが咲き誇る「柳⾕観⾳あじさいウイーク」が...
2023年6月14日読了時間: 2分


火曜日は社会参加支援事業で居場所づくりをしています!
火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出していただくための居場所づくりを行なっています。 本日も集まったメンバーで2グループに分かれて、それぞれに楽しんだようです。 2階のグループはまず、ナンジャモンジャというカードゲームからスタート。...
2023年6月13日読了時間: 3分


今週も始まりました!本日はイベントのご紹介です。
今週も始まりました。 乙訓ももの月曜日は就労準備支援事業の日。 拠点の駄菓子屋は提供日でしたが、メンバーは就労プログラムに取り組んでいました。 さて、本日はひきこもりに関するイベントのお知らせです。 来る6月30日金曜日に向日市民生児童委員連絡協議会さん主催で民生福祉講座...
2023年6月12日読了時間: 2分


今日は見学に同行してきました!
週末の金曜日。 拠点の駄菓子屋は金曜日にお休みをいただいていましたが、 5月中旬より金曜日の営業を再開しております。 今日は事業所では就労準備支援事業による就労プログラムを行なっていました。 屋内での作業だけではなく、外部へ出かけて手続等を行なう場に同行してもらい...
2023年6月9日読了時間: 1分


乙訓絆サークルHUB会議を実施しました!
今年4月に以下のような記事が新聞に掲載され内閣府が発表しました。 乙訓ももは今年度も京都府ひきこもり相談・訪問支援「チーム絆」地域推進事業を受託し、 乙訓地域で実効性のあるひきこもり支援のネットワークを構築することを目指しています。...
2023年6月8日読了時間: 3分


本日は就労準備支援事業の日。午後からは広報活動!
乙訓ももは月・水・金曜日の週3日間、就労準備支援事業を行なっています。 本日も午前・午後で5名のメンバーが来所し就労プログラムとして、 地域の企業から受注した仕事に取り組みました。 まずは通所するリズムを整える、仕事に取り組む集中力を養う、...
2023年6月7日読了時間: 2分


火曜日は居場所づくり!今日もみんなで楽しみました!
毎週火曜日は社会参加支援事業の日。 地域に一歩踏み出していただくための居場所づくりを行なっています! 今日も集まったメンバーに2グループに分かれて何をするか話し合ってもらいました! どれしよ~? ってことで、2階グループはSwitchで遊ぶことに。...
2023年6月6日読了時間: 3分


月曜日は就労準備支援事業!今週もよろしくお願いします!
先週末はお天気も回復し、晴れの天気で今週もスタートしましたね。 週初め月曜日は就労準備支援事業を行なっています。 拠点の駄菓子屋は月曜が提供日でお休みしていましたが、 その奥や2階ではメンバーが就労プログラムに取り組んでいました。...
2023年6月5日読了時間: 1分


本日は就労準備支援事業の特別プログラム。SSTでコントロールフォーカスについて学びました!
梅雨入りした途端、今日は一日中すごい雨でしたね。 公共交通機関にも大きな影響が出たようですが、みなさんは大丈夫でしたでしょうか? 大雨の降る午後でしたが、本日は就労準備支援事業の特別プログラムで、 講師を招いて月1回のSSTプログラムを行ないました。...
2023年6月2日読了時間: 4分


ひきこもりに関する学習会第2回「ひきこもり状態にある若者がつながりたいのは、誰?」を開催します!
今日は京都市内にある大谷大学に行ってきました! なぜ大谷大学に伺ったのかと言うとタイトルにありますように、 7月4日に開催する今年度第2回目のひきこもりに関する学習会の打合せを行なうためです! 今年度は年間4回を予定している学習会ですが、第1回目は京都府家庭支援総合センター...
2023年6月1日読了時間: 3分


乙訓ももは就労支援で「いっぽねっと」に参加しています!
乙訓ももは地域のひきこもり状態のある方や、 なんらかの生きづらさにより現在働いておられない方、 就労準備支援事業の利用者などを対象に就労支援を行なっている一環で、 NPO法人いっぽねっとの活動に参加させていただいています。...
2023年5月31日読了時間: 3分


ニューアイテム登場!火曜日は社会参加支援事業で居場所づくり!
乙訓もも、火曜日は社会参加支援事業で 地域に一歩踏み出していただくための居場所づくりを行なっています! 今日は8名の方が来所され、2グループに分かれてそれぞれに楽しんでいただきました! 実はニューアイテムを手に入れましてwww それはこちら!...
2023年5月30日読了時間: 2分


月曜日は就労準備支援事業。近畿地方も梅雨入りしました。
今週も始まりました、乙訓もも。 今日は朝から1日中雨が降っていましたね。 鬱陶しい季節がやってきました。 でもこの時期があるからこそ、田んぼの苗は育ち秋には稲穂が頭を垂れて、 おいしいお米が食べられるんですよね! ジメジメした梅雨の時期も実際には必要で、一見不必要に思えても...
2023年5月29日読了時間: 2分


昨日は長岡京市のとりこぼさない支援を考えるプラットフォームが開催されました!
今年度より本格的に始まった 長岡京市のとりこぼさない支援体制整備事業(重層的支援体制整備事業)は、 地域住民の複雑化・複合化したニーズに対応する断らない包括的な支援体制を 整備するものです。 しかしながら制度の狭間にあるニーズには自治体だけではフォローアップできないという...
2023年5月26日読了時間: 3分


メンバー直伝!光ってるっぽい文字の書き方講座!
昨日、火曜日は社会参加支援事業を毎週行っています。 社会参加支援事業は地域に一歩踏み出してみよう、人や社会とつながり交流してみよう! と思われた方に利用いただく、誰もが集える「居場所づくり」を行なっています。 誰もが集える「居場所づくり」ということで、行ってみたい、行ってみ...
2023年5月24日読了時間: 2分


今日は乙訓ひきこもり当事者家族の会でした。
今日は乙訓ひきこもり当事者家族の会でした。 本日も4名の当事者ご家族が参加され、それぞれにお話しくださいました。 ひきこもり状態にある当事者ご家族は日々、当事者の方の一番近くにおられ どのようにご本人と接すればよいかを悩んでおられることが多いです。...
2023年5月23日読了時間: 2分


今週もスタート!就労準備支援事業に地域連携と、盛りだくさん!
週明け月曜日! 今週もスタートしましたね! 乙訓ももの月曜日は就労準備支援事業でした。 拠点の駄菓子屋(今日は定休日)の奥や2階では メンバーが就労プログラムに取り組んでいました。 地域の企業から受注している仕事をプログラムとして提供していますよ!...
2023年5月22日読了時間: 2分


今日は就労準備支援事業の日。特別プログラムで京和設備さんを見学しました!
金曜日は就労準備支援事業の日。 今日は特別プログラムで企業見学に行ってきました! お伺いしたのは長岡京市馬場にある株式会社京和設備さん。 平成23年創業の若い会社で、空調・換気設備におけるダクトの設計・製造・施工を 手掛けられており、設計から施工までを自社で行いスピーディー...
2023年5月19日読了時間: 4分