検索


本日はひきこもり出張相談会の日でした
本日は第4水曜日。 毎月第4水曜はひきこもり出張相談会の日です。 本日もJR長岡京駅前バンビオ1階の長岡京市市民活動サポートセンターさんで 施設の手引きに従って感染症対策の上、開催させていただきました。 今回の出張相談会には3名の当事者家族の方が参加され、...
2021年1月27日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


地域の居場所づくりの今日はスイッチゲーム大会でした!
火曜日は社会参加事業の日。 地域に一歩踏み出す居場所づくりを行っています。 そんな火曜日、今日はスイッチでゲーム大会でした! 今はもう普通に購入できるようになりましたね、スイッチも。 1回目の緊急事態宣言の時は誰もが家で過ごしていたので、...
2021年1月26日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


ハム工房古都さん 就労体験日記
昨日、木曜日は基礎的就職支援事業の日。 今年度はリアルに働く現場を体感しようということで 企業見学や就労体験などを進めてきました。 というわけで、昨日は大山崎町にある完全無添加のソーセージ・ハムを つくっておられる「ハム工房 古都」さんに見学に伺い、...
2021年1月22日読了時間: 4分
閲覧数:83回
0件のコメント


今年もつながって、支えあい。
何かとお世話になっている長岡京市は太鼓山にある 「カフェ シスコティ」さんにリニューアルしたパンフレットと 2月15日のひきこもりに関する学習会のチラシを設置いただきました! 「カフェ シスコティ」さんは古民家を改装した 子育て応援カフェで小さなお子さん連れでも...
2021年1月21日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント


新企画スタート!バレンタイン・キッズ本日より♪
本日より駄菓子屋にて新企画がスタート! その名もバレンタイン・キッズ企画! 駄菓子屋に来てくれるこどもたちにバレンタインデーに向けた チョコレート菓子を取り揃えました! 駄菓子屋ですので懐かしい~~チョコレート商品をラインナップ。...
2021年1月20日読了時間: 3分
閲覧数:18回
0件のコメント


本日火曜日はまたまたカードゲームを楽しみました!
今日は長岡京市奥海印寺の多貝酒店さんに駄菓子をお届けしてきました! 多貝酒店さんでは毎月のお客様サービスで 駄菓子をご利用いただいております! 多貝酒店さんはオーガニックワインを中心に、 こだわりのお酒や食品を取り揃えておられる 地域密着型の酒屋さんです。...
2021年1月19日読了時間: 3分
閲覧数:25回
0件のコメント


月曜日の乙訓ももはいろいろ準備中!
今週もスタートいたしました乙訓もも! 月曜日は就労準備支援事業の日です。 本日も勝龍寺さんに伺い、清掃作業に取り組んできました! 今までは境内の落ち葉清掃などがメインでしたが、 今日は本堂の手すりを拭いたり、拭き掃除もメニューに加わってきました。...
2021年1月18日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


昨日は学習会と研修でした。
昨日はひきこもりに関する学習会第5回を開催いたしました。 今回は『ひきこもり支援の中の家族支援』 ~支援者に必要なこと、そして家族に必要なこと~と題し 京都市東山区の「不登校・ひきこもりを考える親の会」 “シオンの家”の世話人 上坂秀喜さんをお迎えしました。...
2021年1月15日読了時間: 3分
閲覧数:105回
0件のコメント


月イチワークショップ。1月は匂い袋作りでした!
今週の火曜日、地域に一歩踏み出す社会参加事業で 「匂い袋作りのワークショップ」を行いました! 今回は乙訓ももを飛び出し緊急事態宣言が発出される前に 向日市の来迎寺さんにお邪魔しての開催。 来迎寺さんの本堂横にある 釈迦caféとスペースをお借りしました。...
2021年1月14日読了時間: 3分
閲覧数:26回
0件のコメント


パンフをリニューアル。そして新企画始まりますっ!
突然ですが、 乙訓もものパンフレットをリニューアルしました! 活動自体も以前から変わっていることもあるのですが、 パンフレットをご覧いただく方にとってわかりやすく、 そして手に取っていただきやすいようにデザインから見直しました。...
2021年1月13日読了時間: 3分
閲覧数:62回
0件のコメント


今年初出店はおひさまマルシェ!
先週の木曜日に出店しましたおひさまマルシェ。 今年初の出店でした! この日はこの冬一番の寒気がやってきた日で、 開始早々はみぞれのようなものが降っていたのですが、 途中、日が射して来たりして、思っていたよりは寒くはありませんでした。 焼きイモは屋外での販売なので、...
2021年1月12日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


駄菓子屋ミニminiマルシェみてみて!
昨年末に開催しました駄菓子屋ミニminiマルシェ。 おかげさまでいい感じでみなさんにお越しいただき、 いい感じの盛況ぶりで終えることができましたwww その時の様子をチラッとご紹介しますwww 駄菓子屋ミニminiマルシェは開田2丁目の駄菓子屋の店頭で、...
2021年1月8日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント


告知!告知!季刊誌!
来週1月14日木曜日は乙訓ももが企画するひきこもりに関する学習会 今年度第5回目が開催されます。 今回は『ひきこもり支援の中の家族支援』 ~支援者に必要なこと、そして家族に必要なこと~と題し 京都市東山区の「不登校・ひきこもりを考える親の会」...
2021年1月7日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


明日は今年の初出店。おひさまマルシェです!
今日は駄菓子屋にお客様が・・・ おやおや、ボタニカルマダム改めマダム・モナムールことIさんじゃあ、あ~りませんか。 Iさんは職員Fが昨年3月までいた同じ法人の事業所 バスハウスのメンバーです。 何やら相談があってお越しになったのですが、...
2021年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


新春カードゲーム大会はエキサイティング!
本日は2021年最初の社会参加事業の日。 誰もが楽しく過ごせる居場所づくりを行っていますが、 今日は新年最初ということでお正月らしく? みんなでカードゲームを楽しみました。 まずはオーソドックスにトランプからスタートし、 次に「ITO」というカードゲームをプレーしました!...
2021年1月5日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


今日から2021年仕事始め!
皆さん、明けましておめでとうございます! 乙訓ももは2021年、本日から開所でした。 皆さんは年末年始はどのようにお過ごしになりましたか? 職員Fは、寝正月で漫画を読んだり、アマプラを見たりして、 ほぼ家で過ごしましたー 毎年、そう思うwww...
2021年1月4日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


今年一年ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします!
乙訓ももの今年の活動は本日で終了。 来年は1月4日からの開所となります。 1年あっという間ですねー、早いですねーwww 今年は新型コロナウィルスの感染拡大があり、 今まで行っていたことができなくなったり、 制限がかかったり、新しい方法や手順を導入したりと、...
2020年12月28日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント


カール・アモンのクリスマス
今日はクリスマスということで、 カール・アモンことメンバーKさんの本日を様子をお届けします。 あ、クリスマスはたぶん、ほとんど、かなり、関係ないですwww 今日もカール・アモンは職員に尋ねてきました。 「これ、日本語でなんて言うか知ってるぅ?」...
2020年12月25日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


今日は企業見学へ。株式会社livさんに伺いました!
木曜日は基礎的就職支援事業の日。 本日はメンバーと久しぶりに企業見学にいってきました! お伺いしたのは向日市に本社を構えておられる「株式会社LIV」さんです! 会社のロゴは「人」という字と瓦を表現されているそうです。 「株式会社LIV」さんは乙訓地域を中心に建築のお仕事をさ...
2020年12月24日読了時間: 5分
閲覧数:57回
0件のコメント